あなたは働きたくなくて、憂鬱な気持ちになっていませんか?
まじで今から内定辞退したい、働きたくない、ニートでいたい
— さくらちゃん (@sakur_a__) May 5, 2021
仕事は1日の3分の1、通勤時間や残業も加味すればそれ以上の時間を費やすもの。働きたくないと思いながらの毎日は本当につらいですよね。
まず大前提ですが、働きたくないと思っているあなたにも向いてる仕事はあります。
そこで今回は、働きたくないと感じる原因と働きたくない人に向いてる仕事を紹介します。
(本ページはプロモーションが含まれています。)
目次
「働きたいけど働きたくない」あなたへ
働きたくない人の多くは「働きたいけど働きたくない」と感じています。
読者のあなたも、テレビや雑誌、SNSなどで楽しそうに働く人を見て「自分にも没頭できる仕事があればなぁ...」と思ったことが1度はあるでしょう。
それはそうですよね。やっていて充実感を得られる仕事で、誰かの役に立てて、働く時間が有意義なのであれば、腐っているより働きたいと思うのが自然です。
私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。
用意しているコンテンツは全て無料でLINE上で学び放題。あなたのペースで学習を進められます。
どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。
働きたくないと思ってしまう原因
働きたくないと思ってしまう原因は何なのでしょうか?
向いてる仕事を見つけるヒントになるので、自分に当てはまる項目がないかチェックしてみてください。
自分に合った仕事選びができていない
まず代表的なのは、自分に合った仕事選びができていないことです。以下は自分に合った仕事選びができていない人あるあるです。
- 興味よりも条件で選んでいる
- 視野が狭い
- 自分に制限を設けている
例えば、
- 仕事内容より給料や休日で選ぶ
- 通える範囲の求人しか見ていない
- 未経験歓迎とあるけど、どうせ自分には無理と思って応募しない
というイメージです。
そもそもの働く意欲が低ければ、ちょっとモチベーションが下がっただけで、すぐに働きたくない状態になってしまいます。
苦手な人と関わっている
苦手な人と関わっているのも、働く意欲を低下させるよくある原因です。
ビズヒッツが全国の働く男女500名を対象に実施した「仕事に行きたくない理由に関する意識調査」によると、「人間関係に悩みがある」はダントツの1位。
仕事は「何をやるか」がもちろん軸ですが、「誰とやるか」も同じくらい重要です。
面白みのない仕事でもメンバーがいい日は行きたくなって、楽しい仕事でもメンバーがイマイチだと行きたくならない、こんな経験ってありませんか?
仕事内容よりも人間関係に課題があって、働きたくないと感じている人も多いでしょう。
会社に出社して働くのがつらい
- 毎日の早起きがつらい
- 通勤の満員電車がつらい
- 集団の中にいると集中できなくてつらい
会社に行くまでにハードルを感じて、働きたくないというより「外に出たくない」と感じる人もめずらしくありません。
このタイプは、働き方が合っていないのが働きたくないと感じる原因と言えます。
人生の目標がない
人生の目標がないのも、働きたくないと感じる原因のひとつです。
- 目標がないと今やってることを続けて意味ある?と考えてしまう
- やりたいことは見えないけど、ずっと今のままが嫌なのはわかる
- 嫌なことが明確になるので働きたくなくなる
雇われて働く仕事は基本、自分が自由に決定できることは少ないので、どうしてもどこかにストレスを感じます。
その中で例えば、スキルを磨いていつか自分のお店を出す!という目標があれば、多少つらいことがあっても踏ん張れますが、何もなければネガティブに引っ張られてしまいます。
向いてる仕事の見つけ方
ここからは、向いてる仕事の見つけ方を紹介します。
向いてる仕事が何かを理解する
あなたは向いてる仕事と聞いて、どのような仕事を想像しますか?
楽しいと思えること、ワクワクすること、誰かの役に立てることなど、いろいろあると思いますが、「無理なくできること」で考えるのがおすすめです。
仕事を続けていく中でやりがいや面白さに気づいたり、会社に愛着が出て好きになったり、一緒に働く人が好きで楽しいと感じられたり、好きや楽しいという感情は後々変化するからです。
でも、性格的な向き不向きはそう変わりません。
なので、特別好きなわけでも楽しいわけでもないけど、淡々とやり続けられることは何か?という視点で考えると、意外としっくりきます。
自己分析をする
次に、自分にとって向いてる仕事(無理なくできること)は何か?自己分析をします。ほかの人は嫌がったりめんどくさがったりするけど、自分はそう感じないものがひとつのヒントです。
- ずっと家に1人でいられる(むしろその方が楽)
- 1日パソコンの前で作業していられる(むしろその方が楽)
- 昼間より夜中の作業の方がいい(むしろその方が楽)
自然体で過ごせる条件をピックアップしてみると、新たな発見があるかもしれません。
人生の目標を見つける
人生の目標を見つけるのも、向いてる仕事探しにつながります。例えば、将来的に海外で暮らしたいという目標があったとします。
- 語学の勉強をする
- 語学を活かせる仕事をする
- 海外駐在がある会社に就職する
など、理想から逆算した行動が可能です。
人がモチベーションをキープするには、ゲームで少しずつレベルアップしているような”成長している感”が重要とされています。
特別やりたいことができていなくても、人生の目標に近づいている、成長している実感があれば、前向きでいられます。
自分に嘘をつかない
自分に嘘をつかないのは非常に重要です。自己分析がしっかりできても、その結果と違う行動をしては意味がありませんよね。
例えば前述した「将来的に海外で暮らしたい」という目標が見えたとしても「でも日本の方が治安いいし家族もいるし...自分には日本が合ってるに違いない!」と考えてしまう傾向にあると、何を見つけても理想の状態に近づきません。
自分の感覚を信じましょう。
できる範囲でとりあえず試してみる
今は副業や在宅ワーク求人が増えていますし、SNSで個人で発信して活動するなど、一昔前に比べてやれることの幅が広い時代です。
気軽にお試しでいろいろ挑戦しやすくなっているわけです。あまり気負わず、空き時間にできる範囲でとりあえず試してみるといいでしょう。
働きたくない人に向いてる仕事15選
ここからは働きたくない人に向いてる仕事を、以下3つのカテゴリーに分けて紹介します。
- 人との関わりが少ない仕事5つ
- 在宅で働ける仕事5つ
- 趣味感覚でできる仕事5つ
順番にみていきましょう。
人との関わりが少ない仕事5つ
まずは人との関わりが少ない仕事を紹介します。
漫画喫茶の店員
漫画喫茶、ネットカフェとも言いますが、受付やブース内の清掃、本の整理、場所によっては食事を提供しているところもあるので、調理の仕事などもあります。
それぞれの作業の難易度は高くないため、すぐに覚えて1人で黙々と作業できますし、1人でゆっくりしたい人がお客さんなので、接客も最低限で済みます。
24時間営業のお店が多く、夜型の人も働きやすいでしょう。
セルフガソリンスタンド
セルフガソリンスタンドの仕事は、主にモニター監視です。
セルフ式のガソリンスタンドはお客さんが勝手に給油できるわけではなく、監視員が給油許可のボタンを押すことで給油が開始されます。
基本接客はありませんし、ガソリンスタンドも24時間営業の店は多いので、夜型の人にも合うでしょう。
マンションの管理人
マンションの管理人の仕事は、廊下などの電球が切れていないかといった点検や、補修工事の立ち合い、清掃などがあります。
年がら年中問題は起こりませんし、住人とも挨拶程度の関わりが基本です。やることがない日はあまり働いてる感覚にならないでしょう。
治験
治験とは、販売前の新薬の効果や安全性を確認し、販売許可を得るための臨床実験のことです。
入院して薬を投与し経過観察をする、というのがよく見かける項目で「怪しい、危ないに違いない」と思われる人も多くいますが、肌調査、美容液モニター、緑茶モニターのようなライトなものもあります。
治験は働くわけではないので、抵抗がない人にとってはまさに、働かないで稼ぐ手段です。治験だけで年間200万円以上稼ぐ人もいるようですからね。
農業
農業は人との関わりが少なく、育てるものは自分で決められるので、ひとつ自由度が大きいのが特徴です。
体力仕事でつらいイメージがあるかもしれませんが、筆者の友人で実家が農家をしている人は「農家は大変だけど、ストレスが少ないからいい」と言っていて、帰省して農家を引き継ぐ予定でいます。
農家はどこも高齢化が課題になっていて、新規就農者には研修制度や助成金も充実していますからね。新たに始めやすい仕事と言えます。
在宅で働ける仕事5つ
次に、在宅で働ける仕事を紹介します。
データ入力
データ入力は、商品の売上げ情報や顧客の名刺にある情報などを、指定のフォーマットに入力する仕事です。
パソコンで文字入力さえできればOKなので、難易度は低く、在宅ワーク初心者でも始めやすい仕事です。
Webライティング
Webライティングはこの記事のように、Web上にある記事制作をする仕事です。
Webライティングの案件はとにかく幅が広く、自分の詳しいことや体験談を書ける記事もあって、経験がない人でも始めやすいのが魅力です。
プログラミング
プログラミングは、ゲームやスマホアプリなどをつくる仕事で、今最も需要がある仕事といっても過言ではありません。
プログラミングは専門知識が必要なため、仕事を得る前に学習してスキルを身につける必要がありますが、学習する価値の高いスキルです。
動画編集
動画編集は、YouTube動画や企業のPR動画、ミュージックビデオなどの編集をする仕事です。動画編集も需要が非常に高く、できる人には処理し切れないくらい仕事が舞い込むと言います。
動画編集もスキルが必要ですが、仕事の受注に最低限必要なスキルであれば、無料で十分学べます。
私たちも動画クリエイターの無料Web講座を用意しているので、興味がある方はぜひ、LINE登録して観てみてくださいね。
在宅オペレーター
在宅オペレーターは、カスタマーサポートやアポイント獲得のための電話やメールをする仕事です。
筆者の友人に在宅オペレーターをしている人がいますが、出社しなくなっただけでかなりストレスが軽減したようです。接客や営業に抵抗のない人であれば向くでしょう。
趣味感覚でできる仕事5つ
最後に、趣味感覚でできる仕事を紹介します。
ゲーム
ゲームで仕事?と思われるかもしれませんが、ゲームによる収入で生活している人は普通にいます。
- 大会出場賞金
- ゲーミングチームからの給与
- スポンサー料
- YouTubeやブログからの収益
など、収入を得る方法はさまざま。Ninjaという名義で活動するアメリカ人プロゲーマーは、CNBCの取材で月収50万ドル(約5,500万円)と語るほど。
Tyler '@Ninja' Blevins says he makes $500,000 a month playing video games. pic.twitter.com/jk9fvOiNZV
— CNBC (@CNBC) March 19, 2018
イラストレーター
イラストレーターは、ポスターや商品パッケージ、ソーシャルゲームのキャラクター制作など、紙媒体もWebの仕事もあります。
筆者の友人はイラストを描くのが好きで、CDジャケットの制作を請け負ったり、ロゴ制作をしたり、副業でイラストレーターをしていますが、固定客を掴んで安定しているよう。
経歴よりポートフォリオの世界なので、趣味感覚で描いたものでもココナラに出してみると、仕事が舞い込むこともあるでしょう。
ハンドメイド販売
陶芸やアクセサリー制作など、物づくりが好きな人はハンドメイド販売もおすすめです。
と思われるかもしれませんが、ハンドメイド品の販売サイト「Creema」をみると、ハンドメイドの商品も需要が高いことがよくわかります。
試しに販売してみてはいかがでしょうか。
YouTuber
今やお馴染みのYouTuberですが、ゲーム実況や漫画の考察など、趣味が高じて動画配信をしていたら、結果それが生活基盤になっている人も多くいます。
すごいお金のかかる企画とか無茶をしない限り、やるリスクはないですからね。何か配信したいことや配信できるネタがある人は、迷わずトライをおすすめします。
ブログ
ブログは自分の好きなことや書きたいジャンルで自由に書けるので、趣味感覚でやりやすいですね。
今はYouTubeや音声配信などの方が勢いがあると言われますが、ブログやアフィリエイトで生活している人はまだまだいます。文章を書くのに抵抗がない人には向くでしょう。
おすすめはフリーランスとして働くこと
働きたくない人に向いてる仕事を紹介してきましたが、働き方は「フリーランス」がおすすめです。
フリーランスは自由業とも表現される通り、自由度が高いからです。
例えば、案件単位での契約が基本なので「この仕事向いてないな」と思ったら、その仕事限りでやめることが可能です。「このクライアント合わないな」と思ったときも同様。
つまり、働きたくないと思ったらすぐ方向転換できるわけです。フリーランスで仕事や関わる人が選べるようになると、働きたくないと思うことはかなり減りますよ。
まずは自分に向いてる仕事を知ろう
向いてる仕事の見つけ方をしましたが、今ひとつピンときていない人もいると思います。
私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。
用意しているコンテンツは全て無料でLINE上で学び放題。あなたのペースで学習を進められます。
どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。
まとめ
今回は働きたくない人に向いてる仕事や働き方を紹介しました。
- 働きたくないと思う原因を理解する
- 向いてる仕事が何か自己分析する
- 副業感覚でとりあえず挑戦してみる
自分に向いてる仕事は必ずある、という前提で考えましょうね。
この記事が、あなたに向いてる仕事が見つかるキッカケになれば嬉しいです。
この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。
オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。
私たちの強みは、
- オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
- 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
- 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
- 横のつながりがあるので、仲間が増える
異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。
学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。
- 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
- 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方
といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。
もしあなたが、
- 働き方や生き方を変えたい!
- 新たなスキルが欲しい!
- 収入の柱を増やしたい!
と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。
「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。
LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。