仕事に不満を感じることってありますよね。
仕事をしていれば誰しも何かしら不満は感じるものですが、世の中不満を上手に切り抜けられる人と、我慢するばかりで爆発寸前の状況に耐え続ける人に分かれます。
人生の約3割を占める仕事の時間が不満だらけなのは、精神衛生上良くないのは言うまでもありません。
そこで今回は、仕事の不満を募らせるあなたに向けて、不満を感じたときの対処法を紹介します。
仕事に不満しかないあなたへ
まず結論ですが、会社の方針や人間関係など、自分でコントロールできないことが不満の原因の場合、会社を辞めることをおすすめします。
自分が変わることはできても、誰かを変えることはできないからです。つまり、今ある不満が解消される可能性は極めて低いということです。
私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。
用意しているコンテンツは全て無料でLINE上で学び放題。あなたのペースで学習を進められます。
どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。
仕事に不満を感じる理由
不満への対処法は不満の理由によって異なるため、まずは仕事に不満を感じる理由から紹介します。
仕事に不満がありすぎて、すべてが嫌になっていて、具体的に何に不満があるかわからなくなっている人も少なくありません。
不満への対処法を明確にするためにも、改めて不満の理由を確認してみましょう。
働かない人のフォローがめんどくさい
やる気のない人間のフォローをしたり、働かないおじさんに指図されたり、職場にいるとめんどくさい人間関係はつきものです。
働かない人は大体、あれこれ頼んでくる割に他人をフォローするのは嫌うので、ギブアンドテイクが成立しません。
フォローばかりしている相手が自分より高い給料だったら不満を感じますよね。
上司が頼りにならない
仕事の不満の中で最も多い理由のひとつが、上司への不満です。
- クレーム対応から逃げる
- 会社への不満や愚痴ばかり言う
- 上に自分の意見を言えず、常に部下に我慢を強いる
頼りない上司は上からの指示をただ下に流し、現場の要望を上げることはしません。
「言ってるんだけど、なかなか通らなくて」と嘘をつくこともめずらしくありません。
保身的な言いなり上司だと、現場にさまざまな皺寄せがくるため、不満は募りがちになります。
上司のやり方を押し付けられる
昇進したてで、初めてポジションを与えられる人は特に、自分流のやり方に変えたがる人がいます。
既存のやり方で十分機能しているのに、自分色を出したい気持ちが強くて、無理矢理テコ入れしては現場を混乱させるタイプですね。
上司は決めて指示するだけで、結局大変なのは実働するスタッフ。変にかき回して結局うまく機能せず、元通りになるパターンもよくあります。
いくら上司だからと言って、独断で訳のわからないやり方を押し付けられては、不満に感じるのも無理はありません。
教育や研修が不十分
会社や部署によっては教育や研修が不十分どころか、それ自体ないところもあります。
新入社員向けの導入研修もロクにない状態で、サービス提供をするようなずさんな現場を目の当たりにすれば、幻滅することもあるでしょう。
キャリアアップに向けた教育や研修制度がないと、成長は止まり、やがてモチベーションの低下につながります。
社員を育てようとしない社風に不満を感じる人も少なくありません。
理不尽なことが多い
職場での理不尽に不満が爆発しそうになることもよくあります。
- 上司のご機嫌によるパワハラ
- 滅茶苦茶なクレーマーの言い分
- 非現実的な目標を設定される
- 人によって言うことが違って振り回される
- 明らかに業務量に差がある
理不尽はどれもやってられない気持ちになりますよね。
残業や休日出勤が多い
定時以降にミーティングを設定したり、休日に研修や社内行事を入れたり、問答無用で時間外労働を強要するブラック企業はたくさんあります。
定時以降のミーティングは必要であれば仕方がないですが、夜はグダグダ長期化しがちなのが厄介なところ。
外国人から「日本人は集合時間は守れるけど、終わりの時間は守れない」と言われますが、時間通りに会議を終わらせる気がない人は本当に多いです。
しかも大体がサービス残業ですからね。不満を感じない人の方がめずらしいでしょう。
正当に評価されない
正当に評価されないことに不満を感じる人も多くいます。
理不尽が多くてもちゃんと見ていて、評価でしっかり還元してくれればモチベーションは上がりますが、頑張りが報われないとモチベーションは続きません。
中には部署を転々とさせられていて、人一倍やれる幅は広い反面、どれもレベルが中途半端という理由で昇進につながらない人も。
言われた通り動いた結果、大して成長できていない扱いをされれば、納得できませんよね。
昇進しても給料が大して上がらない
昇進して店長やマネージャーのような肩書きがつき、業務量と責任が増えた割に、給料はさほど変わらないケースもあります。
残業とプレッシャーが増えるばかりで、割に合わないと嘆く人は少なくありません。名ばかり管理職で仕事に忙殺されるだけでは、誰しも不満を感じるでしょう。
やりたい仕事に挑戦させてもらえない
やりたい仕事があるけど、会社の決まりで異動はランダムだったり、希望部署の定員がいっぱいで入れなかったり、希望が通らないことはよくあります。
自分の希望と会社の期待が相違していると、「もうちょっと待って」「このプロジェクトが終わったら」など引き伸ばされて、希望はなかなか叶いません。
意欲を示しているのに、挑戦させてもらえないことに対して不満が募るわけです。
会社の方針が合わない
会社の方針が合わないことも不満を感じる理由になります。
- やり方や設備を新しくしない
- 既存の仕事や顧客以外に目を向けない
- 意思決定までに時間がかかりすぎる
今で言うと、リモートワークの導入を検討すらせず、頑なに出社を続けるのもそのひとつです。
いくら説明しても聞く耳を持たず、時代の変化に対応する姿勢が見えないと、不満に加え、会社の将来性に不安を感じるものです。
仕事に不満を感じたときの対処法7つ
ここからは、仕事に不満を感じたときの対処法を紹介します。
不満の理由を明確にする
まずは仕事の何に不満を感じているかを明確にして、どうすればその不満は解消されると思うかを考えてみましょう。
例えば、
と考えるイメージです。
ポイントは、自分の努力次第でなんとかなるか否かを認識することです。
いくら努力してもどうしようもないことの場合、今の会社に居続ける限り、不満を抱えたままの生活になります。
自分のやるべき行動を明確にするために、まずは現状整理から始めましょう。
仕事がデキる存在になる
とにかく仕事を頑張って、仕事がデキる人のポジションを目指すのもおすすめです。
- 数字で示せる仕事なら数字を上げる
- 業務効率化を図り、時短で片付ける
- 不要な経費の削減を提案する
仕事がデキる人と認識され、頼られる存在となれば発言力が増すので、自分の提案や主張が通りやすくなります。
またこれらの成果は、転職で役立つ実績にもなります。まずは今の会社で1番になるべく、努力してみてはいかがでしょうか。
コミュ力を鍛えて自己主張する
社内の人にしても社外の人にしても、結局仕事は人対人で行われることなので、コミュ力は重要なスキルになります。
わからないことを教えてもらえたり、ちょっとしたミスは多めに見てもらえたり、自分の話をマジメに聞いてもらえたり、コミュ力があるとないで不満の量は大幅に変わります。
こうしたい、こうした方がいいと思う、これは嫌、といった意見を、溜めずに言えるようになるだけで、ストレスは全然違いますからね。
身近な人に相談する
今抱えている仕事の不満を、友人や親しい先輩に相談するのも有効です。
自分では考えつかなかった解決策を聞けるかもしれませんし、自分より大変な状況にいる人の存在を知って、考えを改めることもあるでしょう。
また、精神科医の樺沢紫苑さんは自身のブログで、「悩みは人に話すだけで9割解決する」と説明しています。
人に説明する中で頭が整理され、自然と解決策が思いつくこともあるからです。
不満を口にするのは気が引けるかもしれませんが、ストレスを溜め続けるより、1度話して終わらせてしまうことをおすすめします。
休暇をとる
ストレスが溜まりすぎている人は、休暇をとりましょう。
爆発寸前の不満を抱えた状態では、仕事も人間関係も悪い方向に進んでしまう可能性がありますし、その状態ではいい解決策も浮かびません。
心身ともにリラックスしたときに、冷静に今後の行動を決めるのがおすすめです。
新たなスキルを学ぶ
仕事の不満が解消できそうになく、転職がチラついている人は、退職前に新たなスキルを学びましょう。スキルはあるだけ転職に有利です。
私たちも「オープンイノベーション大学」という、実践的なスキルを無料で学べるコミュニティを運営しているので、スキルアップに興味がある人は、ぜひ参加してみてくださいね。
副業を始める
仕事内容や給料に不満がある人は、副業を始めるのがおすすめです。
今や日本も副業時代ですし、フルリモートでできる求人もたくさんあるので、副業は手軽に始めやすくなっています。
どこで働いても完璧はありません。今の仕事に欠けている部分は、副業で補う選択もいいでしょう。
仕事の不満が解消できなければ転職しよう
仕事内容や給料が不満であれば、副業で埋めることもできますが、会社の方針や人間関係など、自分でコントロールできないことが不満の原因の場合は、転職しましょう。
私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。
用意しているコンテンツは全て無料でLINE上で学び放題。あなたのペースで学習を進められます。
どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。
まとめ
今回は仕事に不満があるときの対処法を解説しました。
どこでも仕事の不満は何かしらあるものなので、我慢が必要な場面ももちろんあります。
しかし、許容できないことまで我慢してしまうと、人生つらいばかりになってしまいます。
不満の理由を明確にして、どうなれば解消されるかを考え、今の環境でやり方を変えるのか、副業をするのか、はたまた転職するのか、あなたにとっての正解を見つけましょう。
この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。
オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。
私たちの強みは、
- オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
- 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
- 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
- 横のつながりがあるので、仲間が増える
異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。
学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。
- 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
- 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方
といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。
もしあなたが、
- 働き方や生き方を変えたい!
- 新たなスキルが欲しい!
- 収入の柱を増やしたい!
と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。
「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。
LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。