接客業にストレスを感じる理由と対処法5つ|笑えなくなったあなたに

接客業はストレスの連続です。理不尽なお客様への対応、休みの少なさ、人間関係など、悩みは尽きません。

 

接客業を辞めたい
そろそろ病気になりそう
笑えなくなった

 

こう感じている人もいるでしょう。

 

私も新卒でスーパーマーケットに入社し、ストレスを抱えた経験があります。

 

そこで今回は、接客業でストレスを抱える原因や対処法を紹介します。私の体験談を踏まえつつ解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ストレスで笑えなくなったあなたへ

接客業にストレスを抱えているなら早急に働き方を変えましょう。

 

私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。あなたの人生を変えるきっかけづくりをしています。

 

どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

仕事のストレスを抱える人は多い


接客業に限らず、ストレスを抱える人は多い傾向にあります。

 

株式会社ビズヒッツが全国の働く男女500人を対象にした「仕事でストレスを感じる瞬間ランキング」の「仕事でストレスを感じることがある?」という質問では、頻繁にある42.2%、たまにある53.6%と、全体の95%以上の人がストレスを抱えていることが分かります。

 

そしてストレスの原因については、

  • 1位:態度の悪い顧客やクレームへの対応
  • 2位:意思疎通がうまくいかない
  • 3位:仕事量が多い
  • 4位:理不尽な言動を受ける/ミスを自分のせいにされる
  • 5位:上司の高圧的な態度・イヤミ

特に接客業は人と関わる機会が多いため、態度の悪いお客様の対応に追われることも多いでしょう。

接客業にストレスを感じる原因とは?

接客業にストレスを感じる原因をまとめてみました。

長時間労働

接客業は長時間労働が常態化しています。

 

残業は当たり前で、休日出勤することも珍しくありません。私もスーパー時代は、1日12時間以上働いていました。

 

接客業は、激務の割に給料が安く人手不足が深刻化しています。そのため一人当たりの労働時間が長くなり、体力的にも精神的にも疲れてしまうのです。

平日休みで日数も少ない

接客業は、平日休みな上に、日数も少ないのが現状です。

 

厚生労働省の「平成31年就労条件総合調査」によると、企業の年間休日数は平均108.9日となっています。しかし生活関連サービス業の平均は104.6日と、全体から大きく下回る結果に。

 

カレンダー通りの企業だと年間120日休めますが、サービス業だと約16日も休日が少ない計算になります。その上で、お盆や年末年始も休めないため、ストレスが溜まってしまうのです。

給料が安い

接客業は給料が安い傾向にあります。

 

転職サイトdodaが集計した「平均年収ランキング」では、10業種の中で販売/サービス系の年収は最下位。平均年収も男性390万円、女性309万円と低水準です。

 

私の勤めていたスーパーでは、一般社員と店長の給料がほとんど変わりませんでした。むしろ店長の方が長時間労働なので、時給換算したらアルバイト以下かもしれません。

お客様からのクレーム対応

お客様から理不尽なクレームを入れられるのは日常茶飯事です。

 

最近はコロナウイルスで、スーパーやドラッグストアの店員に「マスク置いてないのか?」「透明のシートが不愉快」などのクレームが相次ぎ、精神を病む人が増えたニュースもありましたよね。

 

そのような状況では、ストレスを発散する暇もなく、辛い状態が続いてしまうでしょう。

立ち仕事で体力的にキツい

接客業のほとんどが立ち仕事です。1日中立ちっぱなしだと、足腰に負荷がかかり強い疲労感を覚えます。

 

私も1日12時間以上立って仕事をしていましたが、休みの日だけでは疲れが取れず、慢性的な疲労を覚えていました。

 

若いうちはいいかもしれませんが、年齢を重ねてくると体力的に厳しいかもしれません。

売上のノルマがある

接客業で働いているとノルマが課されます。毎月のノルマがあり、達成できないと評価が下がります。

 

例えば、スーパーだとクリスマスケーキや恵方巻などイベントの時は、個人にノルマが与えられていました。私の上司はノルマを達成するために、2,000円する恵方巻を10本購入していました。

 

このように接客業はノルマに縛られているため、ストレスを抱えることが多いのです。

パワハラ気質の上司が多い

接客業は、パワハラ気質な人が多い傾向にあります。

 

もともと長時間労働やパワハラが横行している業界なので、必然的に上司もキツくなりがちです。

 

私の上司もパワハラを受けた経験から、部下にパワハラをしていました。私も上の立場になれば、部下に対してキツく当たっていたかもしれません。

 

接客業は性格が悪くなるって本当?


「接客業を続けていると性格が悪くなる」という噂があります。

 

この噂は嘘のようで本当の話です。私も実際に経験したからこそ、性格が悪くなると感じています。

 

性格が悪くなる1番の要因は、長時間労働で休みが少ない点です。

 

接客業の人は、慢性的に疲れているため、ちょっとしたことでもイライラします。友達とも休みが合わず、ストレス発散もできません。

 

私もスーパー店員時代は、常にイライラしていた覚えがあります。友達に対しても、「こんなに働いているんだ」と残業自慢をし、休みの日はお酒を飲んで寝るだけ。そんな生活を続けていると、ますますネガティブになります。

 

このように、環境の悪い職場で働いていると性格が悪くなっていくでしょう。

接客業でストレスを感じた時の対処法

それでは接客業でストレスを感じた時の対処法を紹介します。

ストレスの原因を明確にする

まずは何に対してストレスを感じているのか明確にしましょう。

 

やみくもにストレス発散しても、また同じことを繰り返してしまいます。

  • 長時間労働で疲れている
  • 上司からのパワハラがキツい
  • 給料が安くて生活が苦しい

原因を明確にすれば、正しい対処法を考えることができます

面倒な上司やお客様は割り切る

面倒や上司やクレームを言うお客様への対応は、仕事だと割り切りましょう。

 

真面目に対応していると相手の思う壺です。上司に嫌味を言われたら軽く流す、クレームがきたら可哀そうな人がきたと思いましょう。

 

私は悪質なクレーマーがきたら「その性格でよくここまで生き延びてこれたな」と心の中で笑ってから接客していました。するとお客様の理不尽な話も面白くなります。

 

なかなか難しい面はありますが、少しずつ実践してみてくださいね。

休暇を取る


ストレスがピークに達しているなら休暇を取りましょう。

 

忙しくて休めない気持ちも分かりますが、うつ病などの精神疾患になれば一生治らない可能性もあります。私の上司も重いうつ病を患い、一生の通院と薬を飲むことを余儀なくされています。

 

だからこそ、無理をいってでも休暇を取って、心と体を休めてください。

信頼できる人に相談する

職場に信頼できる人がいるなら相談しましょう。

 

「人は悩みを話すと9割が解決する」という言葉もあります。人はストレスを抱えている時、何に悩んでいるのか自分でも分かっていません。

 

人に話すことで頭が整理され、話終わった時にはすっきりとした気持ちになります。

 

信頼できる人なら、今後のアドバイスをくれるかもしれません。ひとりで抱え込まず、人と会話する機会を設けてみてください。

転職する

今後もストレスがかかり続ける環境なら転職を検討しましょう。

 

このまま働き続けていても、体を壊すか精神を病むかのどちらかです。性格が悪くなって友達を失うことだってあります。

 

「人生で今が一番若い」という言葉があるように、早ければ早いほど転職に有利に働きます

 

ストレスに耐えられないという人は、転職活動を始めてみてはいかがでしょうか。

 

【辞めて良かった】在宅ワークに切り替えた私の体験談

私はスーパーの正社員として働いていました。長時間労働で休みも少なく、給料も上がりません。それに加え、上司からのパワハラもあり、1年で退職することになりました。

 

そこからは、派遣社員などを点々とし大手コンビニに入社します。そこでもパワハラに遭い、あっという間に退職に追い込まれます。

 

この経験から会社で働くのは無理だと感じ、在宅ワークの仕事を調べ始めました。そして、Webライターの仕事を見つけ、ライタースクールに通って独立します。

 

全くの未経験でしたが、スクールで丁寧に教えてもらい、すぐに稼げるようになりました。Webライターになれば在宅勤務ができるため、人間関係のストレスはほとんどありません。

 

接客業で辛い日々を過ごしている人は、在宅ワークに切り替えてみてはいかがでしょうか。

 

接客業を辞めたいあなたへ

接客業にストレスを抱えているなら早急に働き方を変えましょう。

 

私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。あなたの人生を変えるきっかけづくりをしています。

 

どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

まとめ

今回は、接客業でストレスを抱える原因や対処法を紹介してきました。

 

接客業はストレスの連続です。このまま働き続けるのか、働き方を変えるのかよく考えてみましょう。

 

それでは本記事を参考に、ストレスのない生活を目指してみてくださいね。

 

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。