気にしすぎる性格を直したい人が今すぐ実践するべき9のこと
こんなことを言ったらどう思われるだろう?
上司がいつもより少し冷たかった気がするけど、なんでだろう?
気にしすぎをやめたい

 

事あるごとに周りの顔色を伺ってしまう、気にしいな性格に悩んでいませんか?

 

気にしすぎる性格は不安になることが多くて疲れるし、自分らしくいれないために息苦しさを覚えることもあり、直したいと思う人が非常に多いです。

 

とは言え気にしないと決めると、余計に意識してしまいますよね。少しやり方を変えるべきでしょう。

 

この記事では、気にしすぎる性格を直したい人が実践するべき9のことを紹介します。

気にしすぎる性格の人の特徴

まず、気にしすぎる性格の人の特徴から紹介します。

ミスを引きずる

あの時こうしておけばよかった...
もっとこういう言い方をするべきだった...
空気を悪くしてしまった。気まずい...

 

些細なミスでも気にして引きずってしまう傾向にあります。

 

明らかに落ち込んで元気がない表情になり、どんよりした時間がしばらく続く人もめずらしくありません。

完璧主義

筆者の友人に、気にしすぎる性格のクリエイターや料理人がいます。

 

相手の期待値を超えたい

という気持ちが強く、実際作品は素晴らしい仕上がりのものが本当に多いので、いつも関心させられます。

 

一方で、「完璧じゃない段階では見せたくない」といって進捗の確認を拒んだり、「まだ納得できない」と言って納期が伸びたりすることもしばしば。

 

そこまで求めてないよという領域まで進めてしまうなど、完璧思考が強い人も多くいます。

他人の評価をすごく気にする

前段の完璧主義とつながるところですが、なぜ完璧でありたいかというと、「褒められたい」「認められたい」といった承認欲求が強いことにあります。

 

当然否定されることは嫌なので、見た目で変に目立つことはしないし、無難に流行に乗るなど、奇抜な自己表現をする人は少ない傾向です。

心配性で行動力がない

自分がやりたいこと<他人の評価になってしまい、やりたいことや興味があることが目の前にあっても、行動に踏み切れない人が多くいます。

 

SNSでアカウントを作ったけど、自分から発信はせず、鍵アカウントのまま”見る専”になっている人なんかは、心配性で行動力がない典型と言えるでしょう。

自己肯定感が低い

自己肯定感とは「良くも悪くも、ありのままの自分を受け入れる力」です。

 

気にしすぎる人でも、自分に自信を持っている人は多くいます。

 

前述した筆者の友人クリエイターや料理人は、日々自分のスキルを磨いていて、評価を得た経験もあるので、そこはしっかり自信を持っています。

 

ただ、自分のダメなところや弱さを認められない、認めたら自分の価値が下がる、という思いが強い部分も目立ちます。

自分の欠点や失敗したことなど、卑屈にならずに受け入れられないため、ミスを引きずってしまうことにもつながります。

 

断れない

他人の評価や顔色が気になってしまうため、NOと言えない人が多いです。

  • 残業や家に持ち帰ってやらないとできないのに、上司の依頼を承諾する
  • 本当は参加したくないけど、仲間外れにされるのが不安で参加する

 

特に予定もやることもないのであれば、本当は自分がやらなくてもいい仕事や、どうでもいい誰かとの予定を入れるのは避けられないことでもあります。

 

ただ、気にしすぎる性格の人の中には、それらを優先するために、あらかじめ決まっていた身近で気心の知れた大事な人との予定を変更する人もいます。

 

空気を読んで空回りする

筆者の友人の気にしいな性格の人に、若い時から髪の毛が薄いことに悩む人がいます。

 

数年前はかなり悩んでいて、必ず帽子をかぶるなど見えないようにしていましたが、ここ最近は逆にそれをアピールするような瞬間が多々あります。

 

気にしすぎをやめたいし、きっとみんなイジりたいだろうと思ってか、誰も触れていないのにその話題を自ら出しまくる。本人が思っているより周りは気にしていないことなので反応に困る。

といった具合です。気にしすぎが垣間見えるポイントと言えるでしょう。

自分で決定することを避ける

  • 仲間で集まる時のお店選び
  • お店でのコース選び
  • 休日や旅行の行き先や計画

 

など、2人で行動するなら決めることはあっても、人数が多くなればなるほど自分の意見を出さず、他人に任せる傾向にあります。

 

HSP(エイチエスピー)

HSPとは、Higly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、「非常に繊細な人」という意味合いです。

 

人口の約20%の割合で存在するとされており、「生きづらい」「ツライ」「疲れた」と感じやすい気質を持つ人を指しています。

 

HSPは女性よりも男性の方がツライとされています。
※参照:新宿ストレスクリニック「HSPとは?〜HSPはうつ病になりやすい!?〜

 

気にしすぎる性格になってしまう原因

なぜ気にしすぎる性格になってしまうのでしょうか。

家庭環境


筆者の友人で1人、非常に承認欲求が強く気にしいな人がいますが、彼の言葉に印象的なものがありました。

 

それは、職場でお世話になっている母親くらいの年齢の女性を「あの人は本当に素晴らしい。あんな人が母親であってほしかった」と言った時のことです。

 

なぜか聞いてみると、「すごく褒めてくれるから。褒め上手」という理由でした。

 

彼には2つ上にお姉さん、7歳ほど離れた弟がいて、小さい時はすごく可愛がられたのに、弟ができてからは前ほど関心が集まらなくなった経験があるようです。

 

イタズラしたり目立つことをしたり、注目を集めるような行動をしていたところ、

 

お兄さんなんだから、見本になることをしなさい

と言われることが増え、褒められることは減る一方。

 

注目してもらうには、褒められるためには何をするべきか、周りの顔色を伺うようになった元は幼少期にあったようです。

 

似た経験がある人も多いのではないでしょうか。

忘れられないトラウマがある

  • 受験や就活がどれも思い通りにいかなかった
  • 思い切って告白したら、ひどいフラれ方をした
  • 仕事で大トラブルになる失敗をしてしまった

 

失敗をしたことで恥をかいたり、誰かに迷惑をかけたり、他人の期待に応えられなかったりした経験が、失敗を過度に恐ることにつながるのはめずらしくありません。

 

失敗しない確実性のあることだけを選ぼうという意識が、気にしすぎになってしまう原因のひとつです。

質問ができない

  • 何回も聞いたらマズイかな?頭悪いと思われるかな?
  • あの人忙しそう、機嫌悪そうだから今聞くのはやめておこう
  • 優秀だと思われるよう、10まで聞かずに理解したい

 

さまざまなパターンがありますが、質問ができない、ためらってしまうことによって、仕事が進まなかったり、ミスが大きくなったりすることがあります。

 

それによって怒られる機会が増え、関係や評価が悪化し、余計に聞きづらくなってしまう。

 

気にしすぎが次の気にしすぎを生む原因になっていることもあるでしょう。

 

気にしすぎる性格を直したい人が実践するべき9のこと

気にしすぎる性格を克服するための行動を9つ紹介します。

自己分析をする

そもそも何が気になるのかを知るために、自分に向き合うことをおすすめします。

 

  • 人間関係(友人、恋人、同僚、上司など)
  • 仕事関係(仕事の内容、働き方、収入など)
  • 私生活関係(結婚、貯金、趣味など)

 

例えば人間関係で言うと、特に関わりが深い友人や、自分の今後を決める上司などの評価が気になるという人もいれば、全然知らない隣人にどう思われてるかまで気になるという人もいます。

 

気になることと気にならないこと、その違いは何か気になることはなぜ気になるのか

 

飾らない正直な言葉で書き出してみると、俯瞰して自分のことが見えて、具体的に変化させるべきことに気が付くでしょう。

他人と比較しない

気にしすぎる人ほど、SNSなどで他人の動向を追ってしまいがちです。

 

今最も一般的なSNSのひとつはインスタですが、インスタはポジティブな投稿が基本なので、よく見えるものばかり。

 

「隣の芝生は青く見える」ということわざの通り、他人の充実した行動や体験はよく見えるものです。

 

  • あの人のような休日を過ごせばよかった
  • 自分もあんな色の車にすればよかった

 

といったことを思ったり、「自分はこの集まりに呼ばれていない...」のような、知らなければ気になることがない事実を知ってしまうこともあるでしょう。

 

気になる原因を断つ。これが1番です。

 

なんでも自分でやろうとしない

完璧志向の強い職人系の気にしいな人は、人に任せることが苦手です。

 

なぜなら、自分でやった方が良いものができると思っているのと同時に、自分のこだわりを強く伝えることを「押しつけになるのでは?」と感じてしまうからです。

 

変なこだわりが強い、細かいなど、嫌われてしまうくらいなら自分でやろうという発想です。

 

中には自分1人が注目されて称賛を浴びたいために、自分1人でやろうとする人もいます。

 

これではせっかく能力があっても人の育成はできず、自分がほかのことをやる余白の時間も生まれないので、ある一定の状態から成長することができません。

 

自分1人ができるよりも、自分のようにできる人をどんどん輩出できる方が、よっぽど価値がある存在です。

 

新しいことにどんどん挑戦する

「挑戦」というと、大きなことを想像するかもしれませんが、些細なことでOKです。

 

  • 気になる飲食店に行ってみる

こんなことも挑戦のひとつです。ポイントは結果として「この前行ったお店の方が美味しかった」などマイナスを感じた時に、失敗したと思わないこと。

 

挑戦したことで自分なりの判断ができるようになったわけですし、次からそのお店を気にすることはなくなるわけで、迷うことが減ると考えればプラスです。

 

些細なことでも挑戦していると、経験はなんでもプラスになると思えるマインドを育てることができます。つまり、失敗を恐れることが減るわけです。

 

自分が理想とする人の行動をマネする

この人みたいに自然体で生きたいなぁ

 

そんな風に思える人が身近に1人くらいいると思います。その人の行動を観察し、考えを聞くのも参考になるでしょう。

 

理想の自分を演じることで、少しずつ現実と理想の距離を縮めるのも有効です。

自己主張をする

自分らしく生きるためには、自己主張することが欠かせません。

 

  • 乗らない誘いは断る
  • できない仕事は断る
  • 自分はこうしたいと意見を言う

 

といったことです。

 

会社員が付き合いや仕事を簡単に断れないでしょ...

と思われるかもしれませんが、それは伝え方次第です。

 

例えば、上司から仕事を頼まれている中、別の先輩や上司から仕事の依頼がきたとします。

 

えっと...今ちょっと立て込んでるので無理です...。
承知しました。今○○さんからの依頼を受けていて、それが今日中に終わる見込みなので、明日からであれば着手できそうですが、それでも良いですか?

 

同じ「今はやれない」旨を言っていますが、伝え方、そして言い方ひとつで大きく印象は変わります。

 

明確な理由があれば、「生意気に断ってきた!」なんて思われることはまずありません。

 

無理をする分気にすることも増えます。とっさに自己主張ができないと思う人は、あらかじめ返答のパターンを持ち、伝える練習をしましょう。

 

何かに没頭する

自分の世界に入り、気付いたら時間が経過していて、周りのことが全然見えていなかったという経験は誰しもあると思います。

 

  • ゲームに熱中している
  • 集中して勉強している
  • 仕事にのめり込んでいる

 

こういう瞬間は雑念が消え、今やっていること以外気にすることができません。


今に没頭できる時間を作れれば、気にする時間も減らせます

 

環境を変える

日々のマインド面や行動面を少しずつ矯正するのも重要ですが、環境という根本を変えることで、大きく変わります。

 

  • 時間配分を変える
  • 住む場所を変える
  • 人付き合いを変える

 

自分に合っていない環境で、無理に気にしいな性格を克服しようとしてもうまくいきません。

 

筆者の個人的なおすすめは、海外生活(プチ移住でも可)をすることです。

 

理由は以下3つです。

 

  • すべての環境を変えられる
  • これまでの常識が覆される
  • 自分で決定する練習になる

 

日本のパスポートは世界最強で、観光目的の滞在でも、多くの国で最低3ヶ月は滞在できますからね。Airbnb(エアビ)で宿泊場所を探せば、滞在費用も安く抑えられます。

 

大きく行動した分、変化も大きいものです。

仕事や働き方を変える

環境を変える上で最もインパクトが大きいのは「仕事」と「働き方」です。

 

筆者は海外生活中にフリーランスになり、リモートワークを始めて、生活が一変しました。

 

直接面と向かって誰かと過ごすことがないので気にすることが一気に減って、本当に気持ちが楽になりました。

 

今はご時世もあって日本でもフリーランスやリモートワークは当たり前にあるので、興味がある人にはチャンスです。

 

気にしすぎる性格を直すメリット

気にしいな性格を克服するメリットは、自然体で自由に生きられることです。

 

やはりなんと言っても、他人を気にせず、自分らしくありのまま生きれることがメリットです。

 

もちろんなんでも自分の思い通りになることはありませんが、周りの顔色を伺ってばかりの生活を脱すれば、ストレスの少ない、自分らしい人生を過ごせるようになるでしょう。

 

気にしすぎる性格の人が知っておきたいこと

気にしいな性格の人が知っておきたいことを2つご紹介します。

自分が思っているより、誰も自分を見ていない

気にしいな人の中には、自意識過剰な人もいます。

 

例えば、今日職場の人たちがどのような服装をしていたか覚えていますか?

 

シャツの色、ネクタイの柄、身に付けている時計、何色の靴だったかなど、おそらくぼんやりと覚えている程度でしょう。

 

気にしいなあなたでその記憶なら、あまり周りを気にしていない人はその半分も記憶していません。

 

自分が思ってるより、周りは自分に興味がないことを認識しましょう。

気にしすぎる性格にも良い面はたくさんある

気にしいな人は他人の評価を特に気にすることもあり、言葉遣いや作法(箸の持ち方など)が丁寧な人が多く、身だしなみも小綺麗な人が多いです。

 

そういった点でマイナスの印象を持たれることは少ないでしょう。

 

つまり自分のすべてを変える必要はなく、心だけ少し豪快になれれば、相乗効果で非常に魅力的な人になっていくでしょう。

どうしても他人を気にしすぎてしまうあなたへ

生き方パソコン用

気にしいな性格をどうしても直せない人は、働き方をリモートワークにすることをおすすめします。これが1番です。

 

なぜならリモートワークには、次のようなメリットがあるからです。

 

  • 通勤がなくなる
  • 直接面と向かっての人間関係から解放される
  • 通える範囲以外の企業でも働けるので視野が広がる
  • 飲み会などプライベートの拘束がなくなる
  • 海外に住みながら働くこともできる

気にしいな人にとっては、大きなメリットですよね。

 

私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料でLINE上で学び放題。あなたのペースで学習を進められます。

 

どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

気にしすぎる性格を直したいなら行動あるのみ

気にしすぎる性格は病気ではありません。気質です。

 

幼少期から積み重なってきたものを変えるのは簡単ではないかもしれませんが、自分の行動や考え方次第で、変化させていくことは十分に可能です。

 

今できる些細なことでいいので、先延ばしにせず、何か行動を起こしてみてください

 

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。