誰しも「好きなことを見つけたい」と思ったことがあるはずです。
しかし、
- 好きなことの見つけ方が分からない...
- そもそも好きなことがない...
- 天職を見つけるには?
と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、好きなことが見つからない原因と正しい見つけ方を解説します。
この記事を読めば、好きなことや得意なことがきっと見つかりますよ。
目次
好きなことを仕事にしたいあなたへ
私たちはビジネスに必要なスキルを無料で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。
用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。好きなことを仕事にしたいあなたを応援しています。
どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。
好きなことが見つからない3つの原因
好きなことが見つからない原因は以下の3つです。
- 自分に才能がないと思っている
- 自分の知識から見つけようとしている
- 仕事が忙しくて探す時間がない
それぞれについて詳しく解説していきます。
①自分に才能がないと思っている
才能がないと思っている人は、「自分の限界はここ」と決めがちです。
仮にやりたいことがあっても、「才能がある人しかできない」と思い込んでしまうのです。
これは日本の教育や過去の経験が関係しています。
- 親に「ちゃんとした職につきなさい」と言われる
- 挑戦しようとすると周りから「無理だ」と言われる
- 成功している人は才能で登り詰めたと思い込む
このような経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
そのため、どんなに好きなことや得意なことがあっても「自分には才能がない」と諦めてしまいます。
②自分の知識から見つけようとしている
好きなことが見つからない人は「自分の知識」から見つけようとしています。
例えば、
- 親が公務員だから自分も同じように公務員になろう...
- 大学を出たら会社員になるのが当たり前...
- 周りの人がやっている趣味しか知らない...
など、自分の経験からやりたいことを見つけようとしてしまうのです。
しかし、そもそも知っているものに興味を持っていない時点で、好きなことではないですよね。
だからこそ「知らないこと」を知れるように、工夫しなければなりません。
③仕事が忙しくて探す時間がない
忙しく働いていたり、育児や家事をしていたりすると、好きなことを考える時間もありません。
学生の時は時間があって「こんな仕事がしたい」「〇〇にチャレンジしてみたい」と語り合った人もいるかと思います。
しかし大人になると、朝から晩まで働いて家に帰ったら寝るだけ。休日は疲れを取るために寝て過ごすという人も多いはずです。
私も会社員時代、好きなことを考える暇もなく、目まぐるしい日々を送っていました。
このように、忙しくなると好きなことを考える暇がなくなり、最後には忘れてしまうのです。
好きなことや天職の見つけ方5つ
このまま何となく生きていても好きなことは見つかりません。
そこで好きなことの見つけ方を5つ紹介します。
- やりたいこと100個を紙に書き出す
- 嫌いなことを減らしていく
- 過去に夢中になったものを洗い出してみる
- お金や時間を使ってきた趣味や体験を思い出す
- 「できっこない」「才能がない」という決めつけをなくす
それぞれについて、詳しく解説していきます。
①やりたいこと100個を紙に書き出す
みなさんはロバート・ハリス著「人生の100のリスト」という本をご存じでしょうか?
内容はシンプルに「やりたいことを100個書く」というものです。
そして、「人生の100のリスト」を作成する上で最も重要なポイントが、
お金・時間・場所・人に縛られなかったら何がしたいか?
ということです。
要するに「自分には無理」「お金がないからできない」という制限を取っ払って書くのがポイントです。
- 世界一周してみたい
- テレビ出演してみたい
- 好きな女優さんと付き合いたい
など、無理だと思うものでも全て書き出すのです。
すると、自分が知らなかった夢や目標がどんどん出てきます。
映画「最高の人生の見つけ方」でも、モーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンが「死ぬまでにやりたいことリスト」を作って旅に出ていますよね。
そしてこのリストを作成すると、本当に夢が実現すると言われているんです。
実際に私の一例を出すと、
- 海外留学をする
- 本に載る
- インドのガンジス川に行く
など好きなようにリストを作成しました。
すると、上記全て達成できたのです。特に行動したわけではなく、自然の流れで実現しました。
他の実践者からも聞きますが、リストを作成するだけで本当に実現するのです。
あなたも「人生の100のリスト」を作って、本当にしたいことを見つけてみてはいかがでしょうか?
②嫌いなことを減らしていく
好きなことが思い浮かばない人でも、「嫌いなこと」は簡単に思い浮かびませんか?
あなたが今、「嫌だな」と思っていることを紙に書き出してみてください。
- 嫌な上司と顔を合わせたくない
- 満員電車がつらい
- 残業が多くて自由な時間が取れない
など、溢れるほど出てくるはずです。
そして、それをやめていくと最終的に「好きなこと」だけが残ります。
ぜひ嫌いなことを洗い出して、一つずつやめる努力をしてみてください。
③過去に夢中になったものを洗い出してみる
忙しい日々を送っていると、好きなことを忘れてしまいます。
だからこそ、少し時間を取って「過去に夢中になったもの」を洗い出してみてください。
- スポーツに打ち込んだ学生時代
- 社会人になって初めて購入した一眼レフカメラ
- 大学生の頃に行った海外一人旅
など、夢中になった経験はいくつもあるはずです。
その中から、「今でもやりたい」というものを決めて、また始めてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、「これを仕事にしたい」「もっと突き詰めていきたい」と思うものが出てくるかもしれません。
④お金や時間を使ってきた趣味や体験を思い出す
あなたはどんなことにお金や時間を使ってきましたか?
- カメラが趣味で収集している
- 美味しいお店を巡るのが好き
- 服が好きで毎月何万円も使う
自分にとって当たり前でも、他人にとっては当たり前ではないことがたくさんあります。
例えば、筆者は料理が好きで、いろんなレシピに挑戦してきました。これは料理をしない人にとっては「すごい」と感じることです。
このように、お金や時間をかけている経験に、好きや得意が隠されているかもしれません。
⑤「できっこない」「才能がない」という決めつけをなくす
好きなことが見つからない人は「できっこない」と決めつけて、何も挑戦しようとしません。
そのマインドのままだと、仮に好きなことがあったとしても気づけないでしょう。
堀江貴文さんの「ゼロ」という本にも書かれていますが、
「できっこない」という心のフタさえ外してしまえば、「やりたいこと」なんて湯水のようにあふれ出てくるのだ。
このように、自分のブレーキを外すとやりたいことが見つかります。
だからこそ、「できない」と決めつける前に「どうやったらできるか?」を考えてみてください。
好きなことや天職が見つからない時はどうする?
いくら探しても好きなことが見つからない、という人もいるかと思います。
そこで、好きなことが見つからない時の対処法をまとめてみました。
休日に1回「新しいこと」にチャレンジする
毎週1回、休日に「新しいこと」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
でも取り上げられていますが、休日に新しいチャレンジをすると、「人生が変わる」と言われています。
なぜなら、
「人はただ休むだけ(寝る・旅行・買い物など)では幸せになれない」
という研究結果があるからです。
逆に新しいチャレンジをすると「自分をコントロールする力」がつきます。要するに、自分で計画を立てて、達成する流れが分かるようになり、いいアイデアが思いつくようになるのです。
しかし、
と感じている人も多いはずです。
しかし、「チャレンジは些細なことでいい」とメンタリストDaiGOさんは言っています。
- 新しい作家さんの本を読む
- 違うランニングコースを走ってみる
- 筋トレのメニューを変えてみる
など簡単にできることで問題ありません。
すると
「この作家さんの小説が好きになった」
「走っていたら気になるお店を見つけた」
と新しい発見が出てきます。すると興味のあるものが増え、好きなことが見つかるのです。
私もウーバーイーツの配達員やBARの1日店長など、新しいことにチャレンジしてみました。
このように、さまざまなことに挑戦して、好きなことを見つけてみてはいかがでしょうか。
得意なこと、自分が楽にできることから始める
誰しも「得意なこと」や「苦にならないこと」があるはずです。
好きなことが見つからない人は、まず「得意なこと」から始めてみましょう。
例えば、カメラが好きな人なら
- ちょっと遠出して写真を撮る
- 投稿サイトに写真をアップする
- YouTubeでカメラの使い方を解説する
など、カメラに関連したことから始めてみましょう。
すると「投稿サイトからコメントがきて嬉しい」「YouTube動画にコメントがついた」と、だんだん好きなものが見えてくるかもしれません。
筆者は料理が好きなので、レシピ動画をYouTubeに投稿し始めました。
すると「役に立ちました」「美味しかったです」というコメントがもらえ、そこから料理動画の投稿が「好きなこと」に変わりました。
このように「得意なこと」に取り組んでみると、好きなことが見つかるかもしれません。
好きなことを仕事にしている人の話を聞いてみる
いざ好きなことを仕事にしようと思っても、あまり現実味がないですよね。
そんな時は、好きなことを仕事にしている人の話を聞いてみてはいかがでしょうか?
筆者は、フリーランスという働き方に興味を持った時、実際に独立して働いている人に話を聞きに行きました。
そこで「フリーランスになりたい」と感じ、自分も独立することに決めました。
あなたの周りにも、楽しそうに仕事をしている人がいるはずです。ぜひその人に会ってどんな働き方や生き方をしているのか聞いてみてください。
好きなことを継続するポイント
いざ好きなことに取り組んでも、継続できずにやめてしまう人もいます。
そこで好きなことを継続するポイントを紹介します。
一緒に取り組める仲間を見つける
1人だとモチベーションが下がりますが、仲間がいると継続できます。
例えば、1人だと「今日はやらなくていいかな」と思う時がありますが、仲間とカフェで作業をする約束をしていれば嫌でも外出しますよね。
私もWebライターの友人と定期的に作業会をしており、モチベーションを保っています。作業会の前は「面倒だな」と思いますが、作業後は「やって良かった」と感じますからね。
仲間はSNSで探したりコミュニティに参加したりして、見つけてみてください。
好きなことを副業にする
好きなことを副業にして収入を得れば、モチベーションにつながります。
例えば、
- 料理が好き→レシピをブログで発信して広告収入を得る
- カメラが好き→撮影した写真を販売サイトに出品
- 旅が好き→旅の様子をYouTubeにアップ
など好きなことでお金がもらえれば、継続が楽しくなります。
私は料理が好きでYouTubeにレシピ動画をアップしています。現在は登録者も数万人規模になり、毎月家賃が払えるくらいの収益になりました。
ここまでくれば「もっと収益を増やしたい」と楽しくなります。ぜひ好きなことを発信して、副業につなげてみてはいかがでしょうか。
好きなことを仕事にしたいあなたへ
私たちはビジネスに必要なスキルを無料で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。
用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。好きなことを仕事にしたいあなたを応援しています。
どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。
自分と向き合ってみよう
今回は好きなことが見つからない原因や見つけ方、見つからない時の対処法についてお話をしてきました。
最後にポイントをおさらいしておきましょう。
- 「才能がない」「できない」を取っ払う
- 夢中になったものを洗い出してみる
- 好きなことをしている人に聞いてみる
好きなことを見つけるためには、少しでも時間を見つけて行動するのみです。
今回紹介した方法を実践して、自分の好きなことを見つけてみてくださいね。
この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。
オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。
私たちの強みは、
- オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
- 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
- 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
- 横のつながりがあるので、仲間が増える
異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。
学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。
- 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
- 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方
といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。
もしあなたが、
- 働き方や生き方を変えたい!
- 新たなスキルが欲しい!
- 収入の柱を増やしたい!
と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。
「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。
LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。