マイナス思考の原因と11の改善方法|ネガティブをポジティブに変換しよう
マイナス思考が止まらない...
なんでこんなにネガティブなんだろう...
マイナス思考をやめたい!

 

マイナス思考でネガティブな性格を変えたいと思う人は多いのではないでしょうか。

 

この記事ではマイナス思考を改善したいあなたに向けて、マイナス思考の原因と改善方法を紹介します。

 

プラス思考でポジティブな性格に変換して、明るく前向きに生きましょう。

マイナス思考とは

まずはマイナス思考の意味をみていきましょう。

「何かにつけて、どうせ失敗するさ、私はだめなんだと悪い方向に考えが向くこと。物事を否定的にとらえる考え方。」

※引用:goo辞書

と説明されています。

 

「ネガティブ思考」という言葉を見かけることもあると思いますが、マイナス思考と同じ意味と考えて問題ありません。

マイナス思考の人の特徴

次にマイナス思考の人の特徴を紹介します。

ネガティブな考えや発言が多い


マイナス思考の人の最もわかりやすい特徴のひとつです。

  • こんな目標クリアできるわけない
  • 今日も仕事嫌だな、早く帰りたい
  • Aさんとは働きたくない

1日を通してずっと何かしらネガティブな発言をしている人は非常に多くいます。

 

人にしても物やサービス、ルールにしても、まずマイナス面に目がいく傾向にあるため、ネガティブな考えや発言につながりやすくなってしまいます。

打たれ弱い

ミスをしてちょっと上司に注意されたくらいの些細なことで数日引きずる、もしくは翌日休んでしまうくらいダメージを受けてしまう人もいます。

  • 嫌われてしまった
  • もう取り返せない

極端にとらえ、表情からわかりやすく思いっきり凹んでしまうような打たれ弱さも目立ちます。

自分に自信がない

マイナス思考の人は何事も

できるわけがない
きっとうまくいかない

とネガティブにとらえがちです。そのため、新たな挑戦や冒険は基本的にせず、無難な選択をする傾向が強くあります。

 

うまくいくよ!これなら大丈夫だよ!

と後押しがあっても、なかなか行動に踏み切れないことも。

 

また、人と打ち解けるまでに時間がかかるので、うまくいきそうな関係が発展しないなどチャンスを逃してしまい、悪循環に陥る人もめずらしくありません。

心配性で用心深い

  • ガラケーをスマホに変えない
  • ネットショッピングを使わない
  • エアビーのような新しいサービスも使わない

マイナス思考の人は心配性で変化を恐れる側面もあり、新しいものは信用できないと、新しい商品やサービスを頑なに利用しない人もいます。

 

単に「新しく覚えるのが面倒だから」という人もいますが、「スマホにクレジットカードなどの個人情報を入力したら盗まれる」と思うような用心深い人はマイナス思考と言えます。

周囲や流行に合わせがち

自分に自信がなく「変に目立ちたくない」という思いが強いので、他人や流行に合わせて行動しがちです。

 

周囲に合わせられるので協調性はある一方、他人に気を遣い過ぎて本音が言えず、ストレスを溜め込んでしまう人も多くいます。

 

今日も言いたいことが言えなかった...
興味がないことにまたお金と時間を使ってしまった...

モヤモヤした感情が蓄積されやすく、余計ネガティブになってしまいます。

優柔不断で決断力が弱い

周囲の決定に合わせた行動をして、新たな挑戦は少ないため、自分で何かを判断・決断することが少なく、優柔不断になりがちです。

 

十分に情報を調べて入念に比較検討できる一方考えることに疲れて結局行動しないケースも多いので、行動力がない人も目立ちます。

責任感が弱い

マイナス思考の人は否定されたくない、失敗して凹みたくないといった保守的な面が強いため、自ら進んでリーダー的なポジションにつくことはありません。

 

自分で企画・立案し、状況判断して指示を出して、どんどんチームを引っ張っていくことは苦手で、言われたことをキッチリやる方が向いています。

マイナス思考になる原因

マイナス思考になってしまう原因を紹介します。

親の影響


「三つ子の魂百まで」ということわざの通り、人の性格は3歳頃までに形成されると言われています。

 

幼少期によく注意や否定をされたり、親戚などと比較されて劣っていると言われたりする機会が多いと、自己否定をする人格になってしまいます。

 

親の影響がマイナス思考の根本になっている人は非常に多くいるでしょう。

成功体験が少ない

  • 学校の成績は平均かそれ以下
  • 打ち込んできたことは特にない
  • 恋人ができたこともない

新しいことへの挑戦や、失敗を恐れず果敢に取り組むことにブレーキがかかってしまうと、目立つ失敗は少ないかもしれませんが、その分成功体験も少なくなります。

 

その結果「努力しても無駄」「失敗するくらいならやらない方がマシ」というマイナス思考につながります。

忘れられない失敗やトラウマがある

  • 一生懸命頑張ったのに受験に落ちた
  • 好きな人にひどい振られ方をした
  • 仲間から裏切られた

こういった経験が深い傷として残り、一生懸命努力することや誰かを信頼することに抵抗ができて、マイナス思考になっているケースも考えられます。

マイナス思考のメリット・デメリット

マイナス思考のメリット・デメリットを紹介します。

マイナス思考のメリット

マイナス思考のメリットは以下2つです。

1、慎重に行動できるので、身を滅ぼす失敗は少ない

マイナス思考の人は基本的に保守的で、自分の能力を過信したり、うまくいく確証のない状態で闇雲に挑戦したりはしません。

 

大成功が少ない一方、堅実な行動が取れるので、調子に乗って取り返しのつかない失敗することも少ないのはメリットと言えます。

 

プラス思考で行動派の人とタッグが組めれば、非常に良い存在になるでしょう。

2、ネガティブな人に寄り添える

世界保健機関(WHO)によると、全世界で3億人以上いるとされるうつ病患者ですが、中でも日本は世界ワースト2位の約506万人のうつ病患者がいるとされています。

 

それだけ心の病を持つ人が多くいる社会で、ネガティブな状態を察し、気持ちを心から理解して寄り添える人の存在は貴重です。

 

相談相手がいるだけでも気持ちは全然違いますからね。

マイナス思考のデメリット

マイナス思考のデメリットは以下2つです。

1、行動力がない

変化が著しく、さまざまな社会問題もあって状況がコロコロ変わる現代において、行動して変化することが安定する方法です。

 

マイナス思考の人は用心深く、自ら決断してどんどん行動に移すことが苦手なので、思い切った挑戦ができず、千載一遇のチャンスを逃してしまうこともあるでしょう。

2、ネガティブ過ぎて孤立する

上司から褒められたけど、口先だけな感じがした

 

マイナス思考が強い人は、褒め言葉もネガティブに変換してしまいます。

 

本当に褒めてるのにネガティブに受け取ったり、褒められたことを愚痴ったりするようでは、褒めた人もその愚痴を聞かされる人もさすがに面倒で、相手にしなくなってしまいますよね。

 

ネガティブが原因で孤立してしまうこともあるでしょう。

マイナス思考を改善する11の方法

マイナス思考を改善する方法を紹介します。

自己分析をする

  • どういうことにネガティブを感じてしまうか?
  • なぜそれらをネガティブに感じるのか?
  • 本当はどうなりたいのか?

自分でわからないことは改善のしようがありません。頭の中でごちゃごちゃしている感情を1度紙に書いて、整理整頓しましょう。

 

SNSで他人が充実してるところばかり眺めて比較して、「自分はだめだ...」と落ち込むよりも、自分を見つめる時間を作る方がよっぽど有意義です。

小さな成功体験を積み重ねる

  • 毎日1行日記を書く
  • 毎日10分ストレッチをする
  • エスカレーターではなく階段を使う

何か自分の中でやるべきことを決めて継続していると、少しずつ「自分もやればできる」というマインドが育ちます。

 

それによって新しいことに挑戦する意欲が湧いてきて、徐々にポジティブになっていきます。

 

小さなことでもクリアすること、継続することが重要なので、いきなり高い目標にしたり、複数の目標を立てるのはおすすめしません。

 

「無理なくクリアできることだけど、継続するのは少し面倒」くらいの軽い設定からスタートしましょう。

自己投資をする

マイナス思考の人は目立たないようにしようとする意識が、服装や髪型など外見に暗い印象として表れる傾向にあります。

  • 明るい色の服装をしてみる
  • 髪型をガラッと変えてイメチェンする
  • 整体に行って猫背を矯正する

など、人間見た目が変わるとそれに引っ張られて性格も垢抜けることはあるものです。

 

おしゃれや美容などに自己投資して、見た目から変えてみるのもおすすめです。

 

プラス思考でポジティブな人と過ごす

人は環境の生き物なので、身近な人の影響を受けやすいです。

 

この人みたいになりたい!と思える自分の理想とする人と行動することで、物事の捉え方や考え方にたくさんの気付きを得られるでしょう。

 

ポジティブな人の考え方や発言をそっくりそのまま真似するのも、マイナス思考の改善に効果的です。

筋トレをする

筋トレをしたりスポーツをしたり、運動をすることもマイナス思考の改善に役立ちます。

 

筋トレをすることによって、テストステロンやセロトニン、エンドルフィンが分泌されますが、これらは脳の活性化や幸福度を高める効果があり、うつ症状の軽減にも効果があります。

 

ちゃんとしたやり方さえしていれば、運動神経関係なく誰でも成果が出せることなので、非常におすすめです。体が引き締まってくるとそれだけでも自信につながりますからね。

 

ポジティブ変換する

ネガティブに感じたことを意識的にポジティブ変換する練習もおすすめです。

帰宅中に急な通り雨で動けない...
➡️ ちょうど気になってたお店が近くにあるから、そこに行くチャンス!
電車が人身事故で動かない...
➡️ 読みたかった本が読める!
停電でネットがつながらない...
➡️ 筋トレしてる間に回復するだろう!ちょうどいい!

 

こういった日常の些細なことも、

最悪だよ。本当ツイてない。なんでこうなるんだよ...

と思っているより、パッと切り替えて今できることを探して行動すれば、ネガティブを引きずることはありません。

専門家に相談する


自分1人だとどうしてもネガティブを断ち切ることができない人は、カウンセラーなど専門家に相談してみましょう。

 

放っておくと状況は好転するよりも悪化するリスクの方が高いです。

 

カウンセラーに通うことに抵抗があるかもしれませんが、早く手を打たなければうつ病になるなど、いよいよ自力ではどうにもならなくなってしまうこともあるので、早めに行動しましょう。

今に集中する

極度のマイナス思考の人もネガティブを考えない瞬間があります。

 

それは、何かに集中して没頭している時です。

 

勉強でも仕事でもゲームでもなんでもいいですが、吸い込まれたかのように何かに集中していて、ハッと我に返った経験は誰しも1度はあると思います。

 

没頭している時間はネガティブから離れられるので、好きなことを見つけて取り組むのもおすすめです。

 

環境を変える

人間が変わる方法は3つしかない。

  • 1番目は時間配分を変える
  • 2番目は住む場所を変える
  • 3番目はつきあう人を変える

経営コンサルタントで起業家の大前研一さんの言葉です。

 

筆者は20代後半に会社を辞めて海外生活をして、上記3つのすべてが大きく変わりましたが、実際すごく大きな変化がありました。

 

今の環境を変えずに自分だけ変えようとするよりも、環境から変えてしまった方が変わりやすいのは間違いありません。

 

仕事や働き方を変える

生き方パソコン用

生活環境や人付き合い以外で、人生に大きく関わってくるのが仕事と働き方です。

 

自分に合った仕事や働き方ができていないためにパフォーマンスが上がらず、ネガティブを感じやすくなっている人はめずらしくありません。

 

もしあなたが今の仕事や働き方に違和感を感じているようであれば、変化を起こすタイミングなのかもしれません

 

私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料でLINE上で学び放題。あなたのペースで学習を進められます。

 

どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

 

自分に合う仕事がマイナス思考改善の決め手になるかもしれません。

勇気を出して行動する

改善方法の最後は「行動すること」です。

 

何にしても理解しただけで実践しなければ現実は変わりません。

 

行動においてとにかく重要なのは、後回しにしないこと

 

「思い立ったが吉日」という言葉がありますが、人のモチベーションのピークは48時間とされています。

  • 来週の月曜日から始めよう!
  • 来月から始めよう!
  • 30歳になったら始めよう!

キリのいいタイミングでスタートしようとしがちですが、これではいつまで経ってもスタートしません決めたら即行動を心がけましょう。

 

マイナス思考を改善するために知っておきたいこと

あなたは「ロサダの法則」というものをご存知でしょうか?

 

心理学者のマーシャル・ロサダ博士が、業績の良い企業と悪い企業を調査した結果、活力ある組織の理想的なポジティブ・ネガティブの比率は、6(ポジティブ):1(ネガティブ)だと説明したものです。

 

  • 友人の場合:(ポジティブ):(ネガティブ)
  • 恋人の場合:5〜7(ポジティブ):(ネガティブ)
  • 夫婦の場合:13(ポジティブ):(ネガティブ)

これが良好な関係を保つための比率とされています。ネガティブのもたらすインパクトがいかに大きいかを知る、ひとつの目安にしていただければ幸いです。

 

※参照:HUFFPOST:嫌な会話をしたら、その6倍は楽しい会話をしよう

ネガティブをポジティブに!

今すぐ急にプラス思考のポジティブ人間になるのは難しいですが、意識的に行動すれば、少しずつ変化することは可能です。

 

変われるかどうかはあなたの行動次第今できる行動を起こしましょう

 

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。