「自分が正しい」と思っている人の特徴と6つの対処法|面倒な上司や旦那の心理とは
困っている顔
  • 自分が正しいと思い込んでる先輩や上司が多い
  • 旦那が自分の主張ばかり押し付けてきて、めんどくさい
  • 言い方が嫌。理不尽なこと言ってる自覚ないのかな?

 

まだまだ年功序列、縦社会の文化が根強く残る日本社会。

 

年長者や上司の意見が強く、振り回されたり理不尽を言われたり、ストレスを抱えながら働く人は少なくありません。

 

自分が正しいと思っている人が会社を去るまで意見を聞き、従い続けなければならないのでしょうか?

 

先に結論をお伝えすると、解決する術はあります。

 

今回は自分が正しいと思っている人(職場の先輩や上司、旦那さん)の特徴と、対処法を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分が正しいと思っている人から離れたいあなたへ

今回ご紹介する対処法で関係改善は見込めますが、ある程度の時間を要します。

 

めんどくさい上司から今すぐ離れたい!

 

と思っている場合は、職場や働き方を変えるのが1番の近道です。

 

私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

自分が正しいと思っている人に振り回されない生き方をするために、個人で稼ぐ力を身につけてみませんか?

 

どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

自分が正しいと思っている人の特徴

自分が正しいと思っている人の特徴から解説します。

プライドが高い

自分が正しいと思っている人の多くは、プライドが高いです。

 

  • 自分には能力がある
  • 人より仕事ができる
  • 考え方は常に正しい

 

などと思っているため、自分が認めている同僚や上司以外の意見を聞く必要なんてないわけです。

 

実際に能力は高く、成果も残す、カリスマ性のある人であれば、多少無茶を言っても人はついてきます。

 

しかし、めんどくさいと思われている人はその時点で、ただの自信過剰である場合がほとんどです。

器が小さい

器が小さい人とは、自分の思い通りにいかないと不機嫌になったり、自分の弱さを見せられなかったりするタイプの人です。

 

  • 自分が中心でなければ嫌
  • 格下だと思われたくない
  • でも責任は取りたくない

 

自分の主張が通らないと感情的になり、間違いを指摘すると「そうだと思ってた」と回答する、クレームが発生したら逃げる、といったイメージ。上の立場にいると非常に厄介です。

固定観念が強く柔軟性がない

固定観念が強く柔軟性がない

固定観念とは、事実や他人の意見によって変化しない、凝り固まった思い込みのことです。

 

例えば、日本では血液型占いを信じる人が多いですが、「血液型と性格に科学的な関連はない」と研究結果が示されています。

 

にも関わらず、今だに信じる人が多い理由には、確証バイアスが関係しています。

 

確証バイアスとは、自分の信じている情報を肯定するような、自分にとって都合の良い情報ばかりを無意識に集めてしまう傾向性のことです。

 

「A型は几帳面」と認識していたら、几帳面さが感じられる動作に自然と注目し、「やっぱり几帳面だ」と思い込みを強めるイメージです。

 

自分が正しいと思っている人は、客観的な事実より感覚優先。高卒より大卒の方が優秀、残業しない奴はやる気がない、といった偏見がどんどん形成されるわけです。

他人に厳しく自分に甘い

自分が正しいと思っている人は、他人に厳しく自分に甘い傾向もあります。

 

自分の判断ならイレギュラー的な対応をするのはOK、でも後輩が自分と同じように判断して対応するのはNG。といった具合です。

 

また、自分がミスするのは仕方がないけど、他人のミスは許せない。自分に余裕がある時は談笑するけど、自分に余裕がない時に他人が談笑しているのは気に入らない。など、自己中心的な考えをする人も多くいます。

他責思考

他責思考
他責思考とは、何かミスや問題が発生した時に、原因は自分以外の誰かにあるという考え方です。

 

例えば自分が教育する新人が伸び悩んでいたとしたら、自分の教え方に問題があるのかもとは考えず、相手の理解力が悪い、努力が足りないと決めつけ、自省しません。

 

なぜ他責思考になるかと言うと、自分は正しいと思っているからです。自分が変わるべきなんて発想はありません。

自分が正しいと思っている人への対処法6つ

自分が正しいと思っている人への対処法を紹介します。

1. まずは相手のタイプを見極める

自分が正しいと思っている人には、さまざまなタイプがいます。

 

  • 自分にすごく自信のある人
  • 自信がないことを隠したい人
  • 都合のいい解釈をする人  etc

 

相手のタイプによって、取るべき効果的なアプローチは異なります。

 

前項でご紹介した特徴と照らし合わせて、まずは相手のタイプを見極めましょう。

2. 否定から入らない

否定から入らない
相手の意見に否定から入らないのは、コミュニケーションの基本です。

 

特に自分が正しいと思っている人は、否定=攻撃と過剰にとらえる人も多く、感情的になりがちなので要注意。

 

とは言え、同調する必要はありません。とりあえずただ話を聞いていて「なるほど」「そういう考えもありますよね」「大変ですね」と反応すればOKです。

 

話をきちんと聞いてくれる、敵ではないと認識されると、次第にあなたの意見を聞いてくれるようになります。

 

正義感の強い人は、自分が正しいと思っている人に真っ向から反論しがちですが、自分自身も「自分が正しい人」にならないよう注意しましょう

3. ハッキリと意思表示をする

自分に自信がなく虚勢を張るタイプには、ハッキリと意思表示をするのも効果的です。

 

困っている顔
  • 失礼な言い方はやめてください
  • 毎回言うことが違って困ります
  • 上司に報告させていただきます

 

相手に攻め込まれないよう、キツイ言い方をするなど先手を打ってきますが、本来は気弱なので、正論で返すと急に大人しくなります。ただし、言い方には配慮しましょう。

4. 相手の懐に入る

あまり友達がいなそうな孤立してるリーダータイプの人であれば、相手の懐に入り、よき理解者になる方向もおすすめです。

 

自分が正しいと思っている人に、媚を売るようなマネはしたくない!

 

と思われるかもしれませんが、自分では正しいことをしているつもりなのに、なぜかみんなから煙たがられて孤立し、寂しい気持ちで過ごす人もいるものです。

 

自分の理解者と認識した相手には心を開き、弱さを見せたり困っていたら助けてくれたり、別人のように変化する人も少なくありません。

 

対等に会話ができるだけでなく、いろんなチャンスも与えてもらえるので、最も平和的な解決策のひとつと言えます。みんなが離れる中、あえて逆をいく発想もアリですよ。

5. 仕事で成果を上げる

仕事で成果を上げる
営業職のような成果が見えやすい職業であれば、とにかく成果を上げて、自分の発言力を高めるのも効果的です。

 

誰もが認める成果を出せば、偉そうなことを言われる機会はなくなるどころか、アドバイスを求められる立場になります。

 

自分が正しいと思っている人にごちゃごちゃ言われるのは、格下だと思われている証拠」と自責思考になって、改善を試みる姿勢も大切です。

6. 職場や働き方を変える

困っている顔
  • 自分が正しいと思っている人が多すぎる
  • パワハラがひどくて精神的にきつい
  • すぐ感情的になるからまともに会話ができない...

 

私たち人間関係には相性もありますから、関係改善が見込める人もいれば、そうでない人もいます。

 

どうにも合わない相手がいて日々悩まされている場合、職場や働き方を変えましょう。

 

逃げてる気がして嫌だと思われる方もいますが、他人を変えることはできません。自分を変えるのが解決の1番の近道です。

 

個人的には対人関係をある程度コントロールできる、フリーランスを目指すのがおすすめです。

 

自分が正しいと思っている人と関わらないためには

自分が正しいと思っている人は、どの会社にもいるものです。

 

関わらないためには、働く相手をコントロールできる働き方をするしかありません。

 

私たちは起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身に付けられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

自分が正しいと思っている人に振り回されない生き方をするために、個人で稼ぐ力を身につけてみませんか?

 

どんな職業が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

自分が正しいと思っている人にはさまざまな特徴がある

今回は、自分が正しいと思っている人(職場の先輩や上司、旦那さん)の特徴と、対処法を解説しました。

 

自分が正しいと思っている人にもさまざまなタイプが存在しますので、まずはタイプを見極めましょう。

 

自分がいくら歩み寄ってもどうにもできない人間関係もありますので、対処の余地がないと判断した場合は、迷わず転職や働き方を変える選択をしてください。

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。