【社会人向け】捗る勉強場所10選!集中して学習できるスペースをまとめて紹介

社会人になると困るのが勉強場所です。高校生や大学生のように学校の施設を使えるわけではないため、どこで学習をすればいいのか迷ってしまいますよね。

 

考えている顔
  • 資格の勉強に集中したい
  • 自宅の近くに使える施設があると嬉しい
  • 無料の勉強場所はある?

 

このような悩みを持っている人も多いと思います。

 

筆者は自宅以外で勉強する機会が多く、さまざまな場所を活用しています。そこでこの記事では、社会人におすすめの勉強場所やスペースを使う時の注意点をまとめて解説します。

オンラインでスキルを身につけてみませんか?

男女がパソコンで勉強している様子

私たちはビジネスに必要なスキルをオンライン上で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。社会人になっても学びたいあなたをサポートしています。

 

どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

自宅以外で勉強するメリット3つ

仕切りのある場所で各勉強している男性たち

自宅以外で勉強するメリットは以下の3つです。

  1. 誘惑が少ない
  2. 切り替えがしやすい
  3. 家族に声をかけられない

それぞれについて、詳しく解説していきます。

①誘惑が少ない

自宅以外の場所は誘惑が少なく、集中しやすい環境が作れます。

 

自宅にいると、あらゆる誘惑に負けてしまう人も多いですからね。

  • 気づいたらスマホをいじっている
  • 休憩でベッドに入って出られない
  • つい趣味に走ってしまう

 

筆者も自宅にいるとダラけてしまい、集中できないことが多かったです。しかし外に出てしまえば誘惑は少なく、周りの目もあるので集中できるようになりました。

 

誘惑に負けやすいという人は、自宅外で学習するメリットは大きいはずです。

②切り替えがしやすい

外に出ると切り替えができ、勉強モードに入りやすくなります。

 

人間は環境に左右される生き物です。いつもリラックスしている部屋だと、勉強に集中できません。逆に勉強している人が多い場所にいけば、自然と集中モードに入れるはずです。

 

筆者は読書を習慣化していますが自宅では集中できないので、わざわざカフェに行って本を読んでいます。このように別の場所に移動すると、気持ちを切り替えられますよ。

③家族に声をかけられない

勉強中に家族に話しかけられると、「やっと集中できたのに」ともどかしい思いをすることがあります。

 

人間は集中状態に入るまで23分かかるといわれています。その間に話しかけられると、集中が切れ、また23分待たなければなりません。

 

一人暮らしなら問題ありませんが、家族と同居しているとそうはいきません。それならば外に出て一人で集中した方が、より効率的に勉強できるはずです。

社会人におすすめの勉強場所

男女がノートやペンを持ちながら外で歩いている様子

それでは社会人におすすめの勉強場所を紹介します。

無料で利用できる「図書館」

静かな場所で集中したいなら図書館がおすすめです。無料で利用できるだけでなく、周りも集中している人が多いので、勉強にはもってこいの場所といえるでしょう。

 

また図書館には、さまざまなジャンルの書籍があります。勉強に必要な資料を探して、学習に活かすこともできます。

 

ただし図書館は本を読む人を優先する場所です。中には勉強を禁止にしている図書館もあるので、利用する前に必ず確認しておきましょう。

気軽な勉強におすすめな「公園」

気軽に勉強する時は公園に行ってみてはいかがでしょうか。公園は緑が多く、気持ちの切り替えにはぴったりの場所です。勉強に疲れたら、散歩をしたりベンチで休んだりと、リフレッシュできるのもメリットです。

 

文字を書くような勉強には向きませんが、本を読んだり動画を視聴する分には問題ありません。ただし天候や気温に左右されやすいため、秋や春など気候のよいときの利用をおすすめします。

スキマ時間で勉強できる「電車・バス」

勉強時間が限られている人は、通勤時間を利用して学習を進めましょう。

 

東北学院大学の神永正博教授も、電車を「集中したいときのとっておきの場所」とおすすめしています。

 

最近はオーディオブックや耳で学習できる教材もあるので、狭い車内でも問題なく学習が進められるでしょう。筆者も移動時間に音声学習をして、スキルを身につけています。

 

移動中に勉強ができれば、1日の時間を有効活用できるはずです。

適度な雑音が心地いい「カフェ」

「カフェに行くとなぜか集中できる」という人も多いのではないでしょうか。

 

人は無意識に音を聞く習性があり、無音状態だと逆に集中できなくなるともいわれています。もちろん図書館のような静かな場所の方が集中できる人もいますが、この辺りは好みなので自分に合った方を選びましょう。

 

筆者は毎週日曜日の午前中はカフェで過ごしています。コーヒーを飲みながらお昼まで読書をし、その後は本屋さんに寄って来週読む本を購入して帰宅する流れです。

 

このようにカフェを日常のルーティンに入れると、より集中できる環境が作れますよ。

個室で集中できる「ネットカフェ」

個室で静かに集中したいならネットカフェがおすすめです。ネットカフェには個室席があるため、周りの目を気にせず勉強ができます。

 

またパソコンが使えるため、調べ物をしたり動画教材を利用したりする時も便利です。実際に快活CLUBでは、オンライン動画配信サービスを導入し、勉強したい人向けのコンテンツを充実させています。

 

さらにネットカフェはドリンクも飲み放題。フードの注文もできるので、長時間の利用にも適しています。

意外と穴場な「カラオケ」

勉強する場所が少ないという方は、カラオケを利用するのもひとつの手です。

 

本来の目的とは違うものの、施設に迷惑をかけるわけではないため、勉強を禁止している店舗は少ないといえます。

 

実際にコロナ禍を受け、リモートワークや勉強用のスペースとして売り出している店舗も増えました。

 

カラオケは個室で静かに勉強できるだけでなく、ドリンクやフードの注文もできるので、長時間の利用にもおすすめです。

 

ただし店舗によっては部屋が薄暗かったり、机が低かったりする場所もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

安価で利用できる「フードコート」

近くにショッピングモールがある人は、フードコートの利用もおすすめです。

 

もちろんフードコートは食事をする場所なので、混雑時に勉強するのはマナー違反。空いている時間帯を狙って利用しましょう。

 

フードコートなら好きなものを注文でき、小腹が空いた時でも安心です。例えば、ショッピングモールで本を購入し、フードコートでコーヒーを飲みながら読書するのもいいでしょう。

 

ただしフードコートは騒がしい場合がありますので、がっつり集中したい人には向きません。

複数人で勉強するなら「ファミレス」

複数人で勉強するならファミレスがおすすめです。図書館や自習室とは違い、会話をしても大丈夫なのがメリット。同じ資格を取る同僚と勉強したり、仲間と情報交換をしたりするのにはぴったりです。ドリンクバーもあり、お腹が空いたら食事の注文もできます。

 

ただしお店によっては勉強を禁止していたり、時間制限を設けていたりするところも。入店する時に勉強してもよいか聞いておいた方がいいでしょう。

学習室のある「公民館」

自治体の運営する公民館では、学習室や自習室を用意しているところもあります。施設によりますが、無料もしくは低価格で利用できるのもポイント。公共の施設なので、落ち着いた環境で学習できます。

 

また図書館が併設されている施設もあり、資料を探したり調べ物をしたりするのにも役立ちます。近くに公民館がある方は、学習できるスペースがあるか問い合わせてみてください。

とにかく集中したいなら「自習室」

とにかく勉強に集中したいなら自習室がおすすめです。

 

自習室には「勉強したい人」だけが集まっているため、なかなか集中できない人でも勉強に身が入りやすいでしょう。

 

最近の自習室は学生だけでなく、社会人の利用も増えています。自習室はスタッフが席の管理をしているため、図書館やカフェのように席が埋まって座れないということもありません。

  • 「資格試験が近い」
  • 「丸一日集中したい」

という人には最適な場所といえます。

外で勉強するときのポイント3つ

空と本が積み上げられている様子

自宅以外で勉強する時のポイントを3つ紹介します。

  1. 続けられるコストで考える
  2. 場所ごとのマナーを守る
  3. メリハリをつける

 

それぞれについて、詳しく解説していきます。

続けられるコストで考える

勉強場所を選ぶ際は、コスト面で継続できるか考えておきましょう。

 

例えば、毎日カフェで500円のドリンクを注文すると考えると、月15,000円の費用がかかります。お金に余裕があれば問題ないものの、金銭面が不安な人は継続が難しいでしょう。するとせっかく勉強を習慣化できていたのに、途切れてしまうかもしれません。

 

筆者は、金銭面を考慮して週1回しかカフェを利用しません。そして一番安い300円台のドリンクを注文。長期的な継続を目標としているため、負担は最小限に抑えています。

 

もし毎日勉強したいのであれば、図書館や公民館などの利用も考えてみてください。

 

場所ごとのマナーを守る

勉強する際は、場所ごとのマナーやルールを守りましょう。

 

図書館や公民館などではルールが設定されていますが、カフェやフードコートなどでは、個人のモラルが必要です。

 

例えば、カフェならランチタイムや土日のカフェタイムなど、混雑しやすい時間帯は避けた方がいいでしょう。お店側としても多くのお客様に利用してもらいたいはずなので、長時間の勉強は避けておいた方が無難です。

 

自分だけでなく、周りも気持ちよく利用できるように配慮してみてください。

メリハリをつける

自宅外で勉強する時は、メリハリをつけましょう。

 

何時間も同じ場所にいると自宅のような気分になり、ダラダラと勉強してしまいます。

 

例えば「カフェは2時間まで」「仕事終わりに1時間だけ」と時間を決めれば、いつもより集中できるはずです。

 

心理学では「デッドライン効果」といい、締切や期限を設定することで、モチベーションや集中力が高まるとされています。

 

なんとなく勉強するのではなく、時間を決めてメリハリをつけてみてください。

オンラインでスキルを身につけてみませんか?

パソコンやスマホで床に座って勉強している人たち

私たちはビジネスに必要なスキルをオンライン上で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。社会人になっても学びたいあなたをサポートしています。

 

どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

自分が集中できる場所を見つけよう

今回は社会人向けに、おすすめの勉強場所を解説してきました。自宅以外でも集中できる場所はたくさんあります。ぜひ本記事を参考に、自分なりの勉強場所を探してみてください。

 

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。