Ruby知識ゼロの20代女性がオープンイノベーション大学「プログラミングコース」を受講した感想

Ruby知識ゼロの20代女性がオープンイノベーション大学「プログラミングコース」を受講した感想

オープンイノベーション大学で学び放題コースのひとつに、プログラミングコースがあります。筆者が実際に受講してみましたので、そのレビューを記載したいと思います。

 

プログラミングコースは、動画視聴に加えて、記事を読み、実際にコード入力を試しながら進める形式でした。

 

記事自体はスマホで閲覧も可能ですが、自分でコードを打ちながら覚える形なので、パソコンでの受講を促されました。ただ、出かけているときの読み物として、スマホで記事を読むという活用もできるとは思います。

 

本コースの学習目安時間は15時間プログラミングの「Ruby」を学びたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

筆者の情報

パソコンを操作する女性
まず筆者の情報ですが、いくつかの言語を学んだことや、仕事にしたことがあります。

 

仕事にしたことがあるのは、WEBコーディングをするための言語、HTMLやCSS、JavaScript、PHPなどです。

 

そして、学んだことがあるのは、C言語。C言語とは、Rubyそのものを構築している言語で、より機械に近い言語とされています。

 

ですが、Ruby自体は全く学んだことがなく「Rubyって何?」という知識0レベルから本コースを受講してみました。

筆者が感じた難易度

星5つを準備する人々
難易度としては、より機械語に近いC言語を学んだこともあるためか、Rubyは比較的人間にとって分かりやすい言語と感じました。

 

一度別言語を学んだことがあると、基本が同じため、次に学ぶ言語に手を付けやすくなります。

 

ですが、難しい言語から学ぶと挫折しやすくもなるので、比較的簡単なRubyから学ぶのはおすすめです。

 

かく言う筆者も、最初にC言語を学んだためか「プログラマーにはならないぞ」と思っていましたから…。

 

初心者の方は、Rubyから学んでみるのもいいかもしれません

本講座で得られた知識

プログラミング画面のパソコン
それでは、本講座で得られた主な知識と、それに対する感想をご紹介します。

なぜRubyなのか

なぜ本コースでRubyを取り扱ったのかと言うと、“開発スピードが速いから”という理由でした。ビジネスにおいて迅速な開発は必要不可欠だからですね。

 

ちなみに、コンパイル(機械が読める命令に翻訳する作業)が必要ないから開発スピードは速いのですが、処理速度も速いわけではありません。

 

そのため、実行速度は遅くなるので、どちらがいいかどうかは作るものによります。

Rubyとは

Rubyの主な概要は以下の3つ。

 

  • オブジェクト指向ベース
  • 日本発のOSS(オープンソースソフトウェア)
  • Enjoy Programming

 

オブジェクト指向とは、

オブジェクトを中心にプログラムを構築する考え方。PC上で処理するデータと手続きを一体化したもの。

※本講座内から引用

 

OSSは、ソースコードが開示されているということ。逆に、大企業のアプリなどはクローズドソースがほとんどで、ソースコードが開示されていないのですね。

 

Enjoy Programmingは、ストレスなくプログラミングを楽しむこと。楽しめるかどうかは重要なことです。

 

Rubyの特徴

  • シンプルな文法
  • スクリプト言語
  • 豊富なライブラリ
  • メモリ管理の自動化
  • フレームワークの存在

※本講座内から引用

求められる能力

求められる能力は自走力課題解決能力とのこと。

 

筆者も、IT・WEB業界の技術進化の速さを感じています。そのため、IT・WEBに携わる人は常に最新の情報を得る必要があります。

 

学習から少しでも遠のくと、一気に取り残されてしまいます。取り残されたら良いものを速く作ることは難しくなりますよね。

 

また、進化が早い世界だからこそ、自分で調べて解決できる人でなければ、この業界には向かないでしょう。

 

そのため、「自走力」と「課題解決能力」が必要なのではないかと思います。

Rubyの基礎知識

本コースの項目は以下通りでした。

 

  • 変数/定数/演算分子/条件分岐
  • 引数/スコープ
  • 配列/ハッシュ
  • オブジェクト指向/クラス
  • 例外処理
  • 標準入出力/ファイル入出力と操作/Ruby Gems

本講座を受けた全体的な感想

二本の鉛筆
本講座の解説は、理解しやすかったです。また、解説後すぐに課題・解説の用意があるので、それも学びを得られやすいポイントでした。

 

本講座で必要なツール(RubyのインストーラーやHomebrew、Visual Studio Code)のインストール方法も最初に載っているので、初心者には親切な案内かと思います。

 

ただ、一点残念な点は「Windows」と「Mac」用の説明しか無かったことです。

 

筆者は「Linux」を使用しているので、本来であれば自分で調べてインストールする必要がありました。幸い、普段から今回使うツールは使用していたので、困ることはありませんでした。

 

エンジニアであれば、Linuxを使用する人もそこそこいるかと思いますので、本講座内で一切触れられないのは悲しいですね。

まとめ:オープンイノベーション大学の授業はわかりやすい

オープンイノベーション大学を推奨する男性二人
プログラミングコースを受けてみた一番の感想は、やはり分かりやすい」という点です。

 

挫折してしまったり、楽しくないと感じてしまったりすれば、次に進めなくなってしまいます。

 

今後も需要のあるエンジニア職に、より多くの方が参戦できるよう、こういった理解がしやすい講座は、ぜひたくさんの方に受けていただきたいと思います。

 

最初に楽しく基礎を学んで、取り入れることができたら、その先に進む道が見えてきますよ!

 

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。