• 「マーケティングって、そもそも何?」
  • 「コピーライティングでは、どんなことをするの?」

 

そんな疑問を抱えていた主婦が出会ったのが、オープンイノベーション大学(通称:イノベ大)でした。

 

今回は、イノベ大の合宿に参加してマーケティングとコピーライティングを学び、現在はLINEデザイナーとして活躍している成田祥子さんにお話を伺いました。

 

学びだけでなく、仲間との出会いから仕事の受注にまで広がった成田さんの体験談をお届けします。

自己紹介

 

――自己紹介をお願いします。

成田さん
成田さん

 

成田祥子と申します。

 

愛知県に住んでおります。LINEのデザイン制作をメインにしており、主にリッチメニューやLステップの回答フォームの装飾を手がけています。

イノベ大に参加したきっかけ

――イノベ大に参加したきっかけを教えてください。

成田さん
成田さん

 

3年くらい前に、Lステップを学ぶために中村誠さんの「ワンダフルステップ」に入り、そこで中村さんから「オープンイノベーション大学でマーケティングやコピーライティングを学んでくるといいよ」とお話がありました。

 

当時私は、コピーライティングもマーケティングもほとんど分からない状態だったので、「そんな風に学べるところがあるんだ」「中村さんが言うなら安心かな」と思って参加したのがきっかけです。

 

――その時にお悩みはありましたか?

成田さん
成田さん

 

私はそれまでパートや自宅でハンドメイドのレッスンをしていました。

 

「マーケティング」という言葉は聞いたことがあったけれど、どういったものかわからなかったので、「マーケティングが何なのか知りたい」とすごく思っていました。

 

でも「どこで学んだらいいか?」「どういうふうに習得できるものなのか?」が全然分からなかった状態でした。

参加された実践会・セミナーについて

――イノベ大では色々な勉強の方法がありますが、その中の一つに「実践会」があります。成田さんは何か参加されましたか?

成田さん
成田さん

 

参加したことはないです。

 

――学び放題コンテンツの利用はありますか?

成田さん
成田さん

 

いくつか拝見しています。自分のビジネスをコンテンツ化する「オンライン講座の作り方コース」など拝見しましたね。

 

隙間時間に動画を見れるので、すごく良いなと思いました。何回も見ることができるし、空いた時間や家事をしながら聞いていました。 

 

――イノベ大では合宿もあります。成田さんは合宿に参加された経験はありますか?

成田さん
成田さん

 

はい、あります。2回参加させていただきました。

 

――マーケティング合宿とコピーライティング合宿と2つあります。両方受講されていますか?

成田さん
成田さん

 

はい、両方とも2回ずつ受講しています。3年前、「ワンダフルステップ」に入ってすぐに合宿に参加させていただいて、その時は両方ともオンライン形式でした。

 

去年はどちらも大阪でのオフライン開催に参加させていただきました。

 

――合宿に参加する前はどんな課題や悩みがありましたか?

成田さん
成田さん

 

参加する前は「コピーライティングもマーケティングも一体何をするものだろう?」と全体像やイメージすらあまり持てていませんでした。本当に「知らない世界」という感覚でした。

 

――実際参加されてみていかがでしたでしょうか?

成田さん
成田さん

 

最初は「壺を売られるんじゃないかな?」と思って参加しました(笑。

 

ですが「何かを買って欲しい」「何かをして欲しい」などといったことは何もなく、純粋に学びだけを提供してくださっていて「すごい!」と思いました。

 

――他のビジネス系コミュニティのセミナーを受講した経験はありますか?

成田さん
成田さん

 

あります。

 

――イノベ大と他のセミナーの違いは感じますか?

成田さん
成田さん

 

参加している方の熱意がすごいと感じましたね。学びたい欲がめちゃくちゃあり、すごく吸収されている参加者の方が多いと思いました。

 

――合宿で特に印象に残っているワークや気づきはありますか?

成田さん
成田さん

 

色々ありますけれども、「自分のリソースを棚卸しをして、それぞれ交換するとどんなビジネスができるか」というワークが印象的でした。

 

自分の持っているものを、全部リソースや財産として改めて出すのもすごく面白かったです。

 

「これも私のリソースなんだ」と気付くきっかけになりました。

 

最初は「10時間も・・・」と思ったのですが、参加するとあっという間です。

 

特に、オフラインでの参加の場合は、席を立って、皆でワイワイと話をしながらアウトプットしたり、発表したりします。

 

座学だけで10時間、ではないので、体感的には本当にあっという間でした。「あっ、そんなに時間が経って、もう終わりなんだ」みたいな感覚でした。 

イノベ大で学んだ成果について

考えている女性

 

――合宿前と合宿後で意識的に何か変化はありましたか?

成田さん
成田さん

 

これまでコピーライティングは、自己流でやるものだと思っていました。

 

しかし今回の合宿で「クリエイティブに模倣すること」が大事だと知りました。世の中で使われているコピーを自分なりにアレンジする、ということですね。

 

これを知らなければ、いつまでも自己流でやってしまっていたと思います。

 

――合宿で学んだことをどのように実践されましたか?

成田さん
成田さん

 

1回目の時はROASやCTAなど、マーケティング用語を全く知らない状態でした。

 

新しい用語を知ることができましたし、皆さんがそういった考え方を大切にされていると知ったのも初めてでした。

 

1回目はまだ「知る」という段階で全然自分に落とし込めていなかったです。

 

しかし、2回目で、マーケッターさんが普段されていることが「こういうことなんだ」と落とし込めました。

 

2回目に参加した時の受け取り方が全然違っていたので、自分でもすごくびっくりしました。

※ROASとは、広告の費用対効果を表す指標
CTAとは、文章を読んでいる人に「次にしてほしい行動」を促す言葉やボタンのこと

 

――仕事で使われる場面もありますか?

成田さん
成田さん

 

そうですね。広告用の画像を作らせていただく際に、ミーティングに参加することがあります。

 

その際に、今までROASの話が出ても全然分からなかったのですが、合宿後は「そういうことを言っているんだな」と理解できるようになりました。

 

――実際に合宿を受けられて1年以上経過したと思うのですが、何か変化はありましたか?

成田さん
成田さん

 

イノベ大の年末のクリスマスパーティーも毎年行かせていただいているのですが、クリスマスパーティーや合宿で出会った方から、LINEデザインの発注をいただけるようになりました。

 

前回オフラインの合宿では、お二人の方からご依頼をいただき、お一人からは複数件いただいたので、トータルで5〜6枚のLINEデザインを制作しました。

 

2日間、1日10時間ずっと一緒に過ごしたので、まるで学校の同級生みたいに仲良くなって、ご飯にも行きました。

 

 

「私、今こういうことをやっています」と話すと「LINEデザインお願いしたいです」とご依頼をいただけて、勉強もできてお仕事ももらえて・・・すごく良い合宿でした。

 

――作業の進め方に変化はありましたか?

成田さん
成田さん

 

デザインに関してもコピーライティングと一緒で『クリエイティブな模倣』というのがすごく大事ということをお伺いしました。

 

「本当にそうだよな」と思い、デザインでもなるべく『クリエイティブな模倣』をできるよう意識しているので、参考デザインを探すポイントもすごく変わったと思います。

 

――仲間の変化やご家族とか周りの変化はありましたか?

成田さん
成田さん

 

前よりは広告用語が理解できるようになったので、話に入っていけるようになりました。

 

たとえば、ROASやCTAだと「このパターンだとこの金額だけど、あちらのパターンだとこの金額で広告を回せる」みたいな話ですね。

 

以前は全然入っていけなかったのですが「だったら・・・」みたいな感じで話に入れるようになりました。

今後のビジョンについて

――合宿で出会った仲間や先生との繋がりで影響はありましたか?

成田さん
成田さん

 

リアルで参加すると、(合宿を担当する)高橋さんや講師の方をずっと見て学ぶことになるので、勝手にManeqlさんとの心の距離が近くなった気がしました。

 

先日、名古屋でも交流会があったのですが「Maneqlさんのところに行けるのが嬉しい」と感じました。 

 

――今振り返ってみて「この合宿に参加して本当に良かった」と思える理由はありますか?

成田さん
成田さん

 

マーケティングとか本当に何も分からない状態から、個人事業主としてビジネスができるまでになれたのは、マーケティング合宿やしっかり仕事をしている人たちと出会ったからだと思います。

 

中村さんが最初に「受けると良いよ」とおすすめしてくれて本当に良かったと思います。

 

普段、LINE関係やデザイン関係の人たちとはよく交流がありますが、オフラインの合宿だと普段は絶対に出会えないような人に出会えます。

 

今まで出会ったことのない業種の方に会って話を聞けたのもすごく楽しかったです。 

 

――これからコピーライティング合宿やマーケティング合宿に参加しようかと少し悩んでいる方に向けてメッセージをお願いできませんでしょうか?

成田さん
成田さん

 

コピーライティング合宿とマーケティング合宿は本当に0円で受講できる素晴らしい機会です。受けて損はない、むしろプラスのことしかないですね。

 

学びもそうですし、出会う方と話せてそこからお仕事に繋がることも多いと思います。

 

ビジネス経験値が「ひよっ子だわ」という人は皆さん受けて欲しいですね。

 

絶対に前よりも自信を持てるようになるし、自分の持っているリソースや自分の強みも発見できるきっかけになるのではないかなと思います。 

まとめ:知識ゼロから始めるならイノベ大

マーケティングもコピーライティングも全く知らない状態からスタートした成田さんが、今ではLINEデザイナーとして活躍されています。

 

「学びだけでなく、仲間との出会いから仕事の受注にまで繋がった」と話す成田さんの体験談は、これから新しいことを始めたいと思っている方にとって大きな励みになるはずです。

 

イノベ大はすべての講座やセミナーが無料で受講できます。「ビジネス経験値がまだまだ・・・」という方こそ、ぜひ参加してみてください。

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。