無料で学べる オープンイノベーション大学(通称:イノベ大) では、Lステップ構築を実践的に学べる環境が整っています。

※Lステップ:LINE公式アカウントの機能を拡張できるマーケティングツール

 

今回はイノベ大でLステップについて学び、LINE関係の仕事を獲得した男性にインタビューしました。

 

「LINEマーケティングを学びたい」「新しいスキルを仕事に活かしたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

自己紹介

打ち合わせをしている男性

 

――自己紹介をお願いします。

近藤さん
近藤さん

 

埼玉県在住の近藤拓実と申します。

 

個人事業主として活動し、主にLステップの構築・運用、ホームページやECサイトの制作も手がけています。

 

――どんなクライアント様とお仕事をしていますか?

近藤さん
近藤さん

 

現在、LINEマーケティングで有名な株式会社MARKELINEさんと一緒にお仕事をさせていただいており、主にLステップやLINE公式アカウントの構築を担当しています。

 

その他は個人で活動し、直接エンドのお客様からご依頼をいただくこともあります。

イノベ大に参加したきっかけ

――イノベ大に参加したきっかけを教えてください。

近藤さん
近藤さん

 

正確には覚えていませんが「Lステップのスキルを身につけたい」と思いリサーチをしていたところ、イノベ大の情報を見つけました。

 

そこで「何だろう?」と興味を持ち、参加したのがきっかけです。

 

――どのようにLステップを知りましたか?

近藤さん
近藤さん

 

ホームページ制作では、クライアント様の売上に直結する成果を出すのが難しかったため、もっと貢献できる方法はないかと考えていました。

 

そんな中、LINEマーケティングの存在を知り、Lステップというツールに出会った形です。

 

――無料で学べるというキャッチコピーはどう思われましたか?

近藤さん
近藤さん

 

最初は「なんか怪しいな」と思いましたが、実際に入ってみると全くそんなことはありませんでした。

 

イノベ大に入ってから約1年が経ちますが、何も売りつけられることもなく、「運営は大丈夫かな?」と逆に不安になるくらいです。

 

――イノベ大に参加される前に悩みはありましたか?

近藤さん
近藤さん

 

独学でLステップを一通り学習しましたが、実際に仕事をする際の具体的な流れや、制作会社がどのように構築や運用業務を進めているのかが分からず悩んでいました。

 

自分のスキルが本当にクライアント様の力になれるのかも不安で、案件も取れていませんでした。

参加された実践会・セミナーについて

――イノベ大の実践会で参加されたものを教えてください。

近藤さん
近藤さん

 

Lステップ部9期に参加していました。

 

――イノベ大のセミナーはこれまでに参加したことはありますか?

近藤さん
近藤さん

 

まだ参加したことがありません。

 

――イノベ大の合宿に参加したことはありますか?

近藤さん
近藤さん

 

案内は見ていますが都合が合わず、まだ参加できていません。

――イノベ大にはLINEで受講できる学び放題コースがありますが受けましたか?

近藤さん
近藤さん

 

一部のコンテンツを視聴しました。

 

当時はまだLステップの知識がなかったので「こんなことができるんだ!」と楽しく学べました。

 

また、Lステップだけでなく動画編集やWebデザインなど、さまざまなジャンルを学べる点も魅力です。

イノベ大で学んだ成果について

階段を上ろうとしている男性
――イノベ大での学びを通してプラス側に変化したことはありますか?

近藤さん
近藤さん

 

Lステップ部に参加後、Lステップ構築を仕事にできたのが大きな変化でした。

 

参加前からLステップには興味がありましたが、機能が多すぎて独学では学びきれず、難しさを感じていました。

 

しかし、サポーターさんの指導のおかげで理解が深まり、仕事にできるまで成長しました。

 

また2週間に1回、勉強会や座談会があり、分からないことがあればサポーターさんにすぐに質問できる環境があったのも大きいですね。

 

――お仕事はどのくらい増えましたか?

近藤さん
近藤さん

 

以前は、Lステップの案件を1件も取れていませんでした。

 

しかし現在では、月に60万円ほどの案件を受注できるようになり、さらに高単価の案件もいただけています。

 

――0→1を達成できたんですね。最初は「こんなに高額の報酬をもらっていいのか?」と不安に感じることはありましたか?

近藤さん
近藤さん

 

もちろん最初は不安でした。

 

けれども「LINEで解決できることが多い」と実感し、徐々にマインドブロックが外れていきました。

 

「LINEを使えば改善できる」という考えを持つようになってからは、自信を持ってクライアント様に提案できています。

 

――Lステップ部に参加されて仲間はできましたか?

近藤さん
近藤さん

 

僕にとって一番大きかったのは、サポーターさんとのつながりです。

 

卒業後もオンラインの交流会に参加でき、Lステップに限らず、さまざまな情報交換ができます。

 

同じ仕事をしている仲間ができたのは本当に大きな支えです。「みんなで一緒に頑張ろう」という雰囲気があり、非常に助かっていますね。

今後のビジョンについて

――イノベ大で学んだことをこれからどう活かしたいですか?

近藤さん
近藤さん

 

もっとクライアント様に必要とされる人材になれるよう、成長していきたいです。

――直近の目標はありますか?

近藤さん
近藤さん

 

僕は仕事が好きなので、今の業務を継続していくのが目標です。

 

仕事を続けながら、さらにスキルを磨いていきたいと思っています。そのため、最近は勉強も苦にならなくなりました。

 

――オープンイノベーション大学を誰かに紹介しましたか? 

近藤さん
近藤さん

 

後輩を含め、3人くらいに紹介しました。

 

「Lステップ以外にも、いろいろなことを無料で学べるよ」と伝えました。

 

最初は「何これ?」という反応でしたが、「怪しいコミュニティじゃないよ」としっかり説明しています。

 

Lステップの構築に興味があるけれど、何から勉強すればいいか分からない人や、新しいスキルを身につけてマネタイズしたい個人事業主の方には、ぜひおすすめしたいです。

 

隙間時間で学べる環境が整っているので「とりあえずやってみよう」という気持ちで始められます。

 

――最後にこれからイノベ大を受けられる方たちへメッセージをお願いします。

近藤さん
近藤さん

 

イノベ大のLステップ部を通して、成長・スキルアップができました。

 

最初は参加するかどうか迷い、「本当に大丈夫かな?」という不安があったのは事実です。

 

しかし実際に参加してみて、仕事の幅が大きく広がりました。仕事が変われば人生が変わるので、今はすべてが楽しいです。

 

最初は不安かもしれませんが、参加は無料なのでぜひ挑戦してみてください。

まとめ:Lステップ構築ならイノベ大

今回は、Lステップ構築を主軸に働かれている、近藤さんにインタビューしてきました。

 

独学では難しかったLステップの習得も、サポーターの指導や実践的な学びを通じてスムーズに進められ、仕事の幅を大きく広げているようでした。

 

イノベ大はすべての講座やセミナーが無料で受講できます。興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

 

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。