医療事務・受付に資格は必要?資格の種類や仕事内容を解説

医療事務の仕事をしたいけれど、資格が必要かどうかお悩みではありませんか?

 

考えている女性
  • 医療事務の資格はなくてもできる?
  • 資格はあった方がいい?
  • 何を取ればいいかわからない..

 

そこで、医療事務の資格について紹介します。

 

筆者は医療事務・受付で働いているため、経験者目線で解説します。

 

資格の種類に加え、仕事内容や勉強方法も紹介しますので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

医療事務とは

病院でお客様の対応をしている女性

医療事務とは、医療機関(病院やクリニック)で行う業務の中で、事務仕事を担当する職種です。

 

受付として表に立ったり、事務作業を裏で行ったりと、どちらも医療事務の仕事になります。

 

医療事務の雇用形態はさまざまで、正社員やアルバイト、派遣社員としても働けます。筆者の場合は、副業として週に数時間だけ勤務しています。

 

医療機関は、どの地域にも多数存在するので、人材募集が多いのが特徴です。

 

そのため、「働いてみようかな?」と思う方も少なくないでしょう。

医療事務・受付に資格は必要ない

結論から言うと、医療事務・受付の仕事に資格は必要ありません。

 

ですが、大学病院のような大きい医療機関になると、応募条件に必須の資格を求められる場合もあります。職場にもよるので、働きたい場所の募集要項を確認してください。

 

医療事務に関係する資格は多く存在しています。資格があると即戦力になれたり、自信が持てたりと、有利に働く部分もあるでしょう。

 

ただ、給料にはさほど差がでない可能性も高いです。

 

  • 積極的に行動して働きたい
  • 自信を持って大きい病院で働きたい
  • 40、50代だけど今から応募したい

という方は、資格をとってみることをおすすめします。

医療事務に活かせる資格

大学卒業の帽子と本

医療事務に活かせる資格を紹介します。

資格の種類

医療事務に関係する資格は多数ありますので、いくつか紹介します。

 

資格名費用内容
医療事務技能審査試験7,700円医療機関等における受付業務、診療報酬請求事務業務に関する職業能力を審査
医療事務技能認定試験5,000円医療保険制度・診療報酬算定の仕組みなど、幅広い基礎力を審査
医療事務能力検定試験
  • 1級:4,400円
  • 2級:3,850円
  • 3級:3,300円
医療保険の仕組み、治療費の計算方法、診療報酬請求の仕組みなど、病院等で必要とされている専門知識を審査
医科2級医療事務能力認定試験7,700円診療報酬明細書作成技能を含む診療報酬に関する知識、医療関連法規に関する知識を審査
診療報酬請求事務能力認定試験9,000円診療報酬請求事務に従事する者の資質の向上を図る審査
医科医療事務管理士®️技能認定試験7,500円医療保険制度や診療報酬の仕組みを理解し、正確に診療報酬を算定できるか審査
在宅診療報酬事務管理士®️技能認定試験4,000円医療・介護保険制度と在宅診療報酬算定スキルを審査
医事オペレータ技能認定試験8,800円医療事務業務に従事する医事オペレータの有する知識および技能の程度を評価・認定
医事コンピュータ技能検定試験
  • 準1級:8,600円
  • 2級:7,500円
  • 3級:6,400円
医療事務、コンピュータの知識、レセプト作成能力を審査
医療秘書技能検定試験
  • 1級:6,500円
  • 準1級:5,800円
  • 2級:5,100円
  • 3級:4,000円
医療秘書としての専⾨知識と技能を審査
医師事務作業補助技能認定試験9,200円医師事務作業補助業務に従事する者の有する知識および技能の程度を審査
保険請求事務技能検定試験7,000円医療保険制度、診療報酬・薬価・材料などに関する基礎知識、医療用語、医学・薬学の基礎知識などを審査
病歴記録管理士7,000円必要に応じて診療データの分析を行い、医療の結果や仕組みを評価・判断し、該当する部門へフィードバックできるか審査

どの資格を選べばいい?

どの資格を選べばいいか迷う方も多いかと思います。

 

受験者数で言えば、「医療事務技能審査試験」を受ける人が多いでしょう。医療事務に関する知識を幅広く学べる試験です。

 

ですが、働く医療機関や診療科によって必要な資格も異なります。

 

筆者の場合は医療事務に関連する資格を持っていなくても採用されました。

 

働きたい場所に合わせて、資格の種類を選んで勉強してみてください。

医療事務の仕事内容

医療事務の仕事内容は、受付や予約管理、医療記録の管理など多岐にわたります。

①患者の受付・予約管理

医療事務は患者の受付業務や、診察の予約を管理します。また、電話対応の業務も含まれます。

 

②医療記録の管理

患者の診療に関する情報を管理し、電子カルテや患者ファイルなどの作成と保守を行います。診察履歴や処方箋、検査結果などの文書管理も含まれます。

 

③保険請求業務・レセプト業務

診療に対する保険請求業務を担当します。患者の保険情報の確認や請求書の作成、保険会社とのコミュニケーションも行います。

 

④医療費の精算

患者や保険会社からの支払いを管理し、医療費の請求や精算、会計を行います。

 

⑤医師や看護師のサポート

医師や看護師をサポートし、業務を円滑に進めるために補助します。スケジュール調整や書類の整理なども行います。

 

医療事務の仕事は、患者との円滑なコミュニケーションや正確な情報管理が求められます。そのため、注意深さやコミュニケーション能力が重要です。

 

また、医療法や保険制度に関する知識も必要とされます。

医療事務に向いている人の特徴

笑顔でカルテを持っている女性

医療事務に向いてる人の特徴を解説します。

落ち着きがある

医療事務の仕事は、落ち着きのある人に向いています。患者さんや看護師、医師とのコミュニケーションが多く、ときには緊急事態の対応もあります。

 

そのため、常に冷静な対応が必要なので、忙しくても落ち着きを保てる人に向く仕事です。

 

例えば、目の前の患者さんを対応している最中に電話が鳴り止まないことがあります。

 

そんなときにパニックにならず、焦らないで落ち着けるとストレスを溜めずに働けるでしょう。

コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力が高い人は、医療事務の仕事に向いています。

 

医療事務は患者さんだけでなく、さまざまな医療スタッフと関わります。良好なコミュニケーションをとれないと、円滑な業務遂行ができません。

 

また、医療現場では情報を正確でわかりやすく伝えられるスキルも求められます。

 

そのため、良好かつミスのない連携を行えると、スムーズに働けるでしょう。

マルチタスクでも几帳面にできる

医療事務は複数の業務が同時に発生するので、マルチタスクができる人に向いています。

 

忙しくても正確な仕事をしなければならないので、いつでも几帳面に作業する必要があるのです。

 

例えば、筆者の場合は電話をしながら受付対応をしたり、医師からの指示を受けたりすることが多々あります。

 

そんな状況でも正確な業務を求められます。なので、マルチタスクが得意で、細部に注意を払える几帳面さがある人に向く仕事となるわけです。

医療事務の資格取得のための勉強方法

パソコンの前で考えている白衣の女性

医療事務の資格取得のための勉強方法を紹介します。自分に合う方法で学んでみてください。

講座・スクールを活用する

医療事務の勉強をしたい場合、Web講座を受けたり、スクール(専門学校)に通ったりして学ぶことができます。

 

医療事務の基礎知識や事務スキル、法令に関する知識などを体系的に勉強できるでしょう。

 

Web講座であれば柔軟なスケジュールで学習できるので、働きながらなど、他の予定と両立しやすいはずです。

 

受講料を出す余裕があり、効率よく人から知識を学びたい方には、講座やスクールがおすすめです。

独学で身につける

医療事務のスキルは、独学で学ぶこともできます。一見難しそうに感じるかもしれませんが、比較的簡単な資格があったり、参考書が充実していたりするので、一人でも学習可能です。

 

Web上には無料で提供されている資料や動画もありますので、お金を掛けたくない人には良い勉強方法でしょう。

 

自分のペースで自由に勉強したい方や、計画性を持って学習計画を立てられる方には独学がおすすめです。

実務経験を積む

勉強して資格を取らずに、まずは働きはじめて実務経験を積む選択肢もあります。実際の業務に触れると、理論だけでなく実践的なスキルが身につきます。

 

医療業界の雰囲気や業務の流れを身を持って理解するのは、最も早く学べる方法でしょう。

 

できるだけ早くスキルを身につけたい方は、まず働きはじめてみるのがおすすめです。

 

働きながら講座や独学で学ぶこともできますので、状況によって組み合わせてみてください。

医療事務の仕事が向いてないと感じる方へ

フリーランスで仕事をしている女性

医療事務に向いてない」と感じ、別のスキルを身につけたい方へ向けて、フリーランスで働けるスキルを学べるオープンイノベーション大学を紹介します。

 

オープンイノベーション大学とは、起業やフリーランスに必要なスキルを無料で身につけられる学校です。

 

用意しているコンテンツはすべて無料で学び放題。あなたのペースで学習を進められます。

 

どんな職種が向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習をはじめてみてくださいね。

 

まとめ:資格にこだわらずに適職を見つけよう

医療事務に関する資格について解説しました。

 

自分に必要な勉強内容を確認し、目標に向かって学んでみてくださいね。

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。