工場勤務におすすめな資格8選 | 副業にも有利なスキルとは?

工場勤務と聞くと「ものづくり」をイメージできるかと思います。例えば、自動車や食料を作っている製造ラインなどをテレビで観たことがあるかもしれません。

 

しかし、工場勤務も報道されているもの以外にさまざまな業務があります。中には資格を取得することで携われる重要な業務もあり、

あなただから任せる

と重要な戦力として見られるわけです。

 

この記事では、筆者の体験も踏まえて工場勤務者が取得すると有利な資格を解説していきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

工場勤務者で副業やキャリアアップを考えているあなたへ

工場で仕事をしている男性
私たちはリモートワークに必要なスキルを無料で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。副業やキャリアアップをしたい人を応援しています。

 

どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

工場勤務者が資格を保有する3つの利点

工場勤務をしようとしている男性たちの後ろ姿
工場勤務者の中でも有資格者は多くいます。資格を取得するとどのような利点があるかをお話しします。

自身の付加価値を高めるのに役立つ

資格を取得すると自身の付加価値が上がります。

 

なぜなら、工場勤務には資格がないと携われない仕事があるからです。

 

筆者の体験としては、仕事場で荷物を上げ下ろしする荷役(にえき)作業がどうしても出てくるため、

  • フォークリフト
  • 玉掛け
  • 床上操作式クレーン

 

以上の資格を会社から半ば強制的に取得させられました。荷役作業の多くが、有資格者でなくてはできないものばかりです。

 

資格を取得することで、携われる仕事内容が広がり現場でも重要な人材へと成長していきます。資格がない人と比べて付加価値が上がるため、会社側から重要な人材として見られます。

 

なので資格取得は、人材としての重要性を高めアピールするのに役立つわけです。

収入アップに有利

収入アップの例としてあるのが資格取得による手当てです。資格を取得したときにだけ一定の報酬が出たり、手当てとして毎月報酬が出たりします。

 

また、工場では休日に機械のメンテナンスをします。できるだけ休日を狙ってメンテナンスをすることで、稼働日に機械が止まらないように調整するわけです。

 

資格を取得していることからメンテナンスなど、本来の業務以外で勤務が追加されるケースもあり、結果的に収入アップにつながります。

昇進やキャリアアップに必要

昇進やキャリアアップしたいなら、業務を一通りできなければなりません。資格がなくとも問題ありませんが、取得しておくと、業務をマスターしやすくなります。

 

重要な仕事を任せられるのは、自身に付加価値がある証明です。会社としては、昇進させやすくなります。

 

また、キャリアアップにはマネジメント(品質管理、安全管理、利益確保など)も必要です。

 

品質や安全、経営に役立つ資格は以下の通りです。

  • 品質管理検定(QC検定)
  • 安全管理者または安全衛生推進者
  • ビジネスマネジャー検定

 

また、資格があると今より好条件の会社に転職し、キャリアアップを図れます。

取得する資格は選ぶべき

反対方向の矢印を持っている二人
資格と一口で言っても数多くあります。何を取得するべきか迷うかもしれません。ここでは、2つの視点から資格の選択基準についてお話しします。

国家資格と民間資格の違いを理解しておく

資格には、国家資格と民間資格の2種類があります。

 

国家資格は、法令に基づいて国や地方公共団体、またはそれに準ずる組織が実施し、特定の知識・能力を有していることを公的機関が証明するものです。

 

一方、民間資格は財団法人や社団法人など民間団体が決めた基準の知識・能力があることを証明するものです。

 

どちらが優れているというものではありませんが、国家資格だと法律に基づき証明される資格なので心強く感じますよね。民間資格もTOEICなど世界的に通用するものもあり、グローバルで活動したい人にはおすすめです。

将来につながる資格か

資格を取得するにもお金と時間がかかります。ですので、厳選して取得する方が効率がよいです。

 

選定する基準としては、以下があります。

  1. 今の職場でも通用する資格
  2. キャリアアップを考慮した資格

 

まずは、収入アップと会社での付加価値を上げるために①の資格を取得します。一通り仕事に直結する資格を取得できたら、②の資格を取得するという流れで考えるとわかりやすいです。

  1. はすぐ仕事に反映できるものなので、収入アップ・社内評価を高めるのに役立ちます。
  2. は今の会社でも通用する資格だとさらに評価が上がりますし、転職するにも役立ちます。キャリアアップの材料として心強いものになるでしょう。

工場勤務者におすすめな国家資格5選

スーツを着ている男性が矢印を持っている状態
工場勤務にもさまざまな業務内容がありますが、どこの工場でも役立ちそうな国家資格をご紹介します。

玉掛け技能者

玉掛けとは、クレーンのフックに掛けたり外したりする作業です。ワイヤーロープなどの吊り具を準備し、荷物を上げ下ろしします。

 

工場では、部品や資材が搬入された時、できた製品をクレーンでトラックに載せて搬出する時も玉掛けが必要になります。物の搬入・搬出が多い工場で、周りの作業者の助けとなるのが玉掛けです。

 

この作業では、必ず『特別教育』『技能講習』の修了が必要となります。

  • 特別教育:つり上げ荷重が1t未満のクレーン等の玉掛け作業ができる
  • 技能講習:つり上げ荷重が1t以上のクレーン等の玉掛け作業ができる

 

移動する荷物の重さに関係なく、使用するクレーン等の装置側の能力が1t以上か1t未満かで違いがあります。

 

特別教育は、受講すると取得率100%です。一方、技能講習は受講すると96%前後が取得しています。どちらも難易度は低いため、取得するなら「1t以上」の技能講習をおすすめします。

クレーン運転士

クレーン運転士は、クレーンを運転するのに必要な資格です。クレーンは、工場や工事現場、港湾などでよく見かける荷物を移動する機械で、つり上げ荷重による区分によって必要となる資格が分かれています。

 

つり上げ荷重による区分 運転に必要な資格 関係法令
つり上げ荷重が5t以上 クレーン・デリック運転士免許(限定なし)
クレーン・デリック運転士免許[クレーン限定]
ク則22条
つり上げ荷重が5t以上の床上運転式 クレーン・デリック運転士免許[床上運転式クレーン限定] ク則224条の4
つり上げ荷重が5t以上の床上操作式  床上操作式クレーン運転技能講習 ク則22条
つり上げ荷重が5t以上の跨線テルハ クレーンの運転の業務特別教育 ク則21条
つり上げ荷重が5t未満 クレーンの運転の業務特別教育 ク則21条

(引用:一般社団法人日本クレーン協会

 

ぜひ会社で使用しているクレーンに対応したものを選択し、受験に進んでみてください。

フォークリフト運転技能者

フォークリフトは、先端に2本の板(フォーク)が付いた車で、荷物を載せたパレットにフォークを差し込んで荷物を移動する機械です。

 

フォークリフトには、以下の2つの資格があります。

 

最大荷重 必要な講習 講習の実施機関
1t未満 特別教育 各事業所または各都道府県労働局の登録教習機関
1t以上 運転技能講習 各都道府県労働局の登録教習機関

(引用:フォークリフトDEPO

 

フォークリフトにも種類があり、基本的には以下のどちらかになると思います。

  • フォークが上下にだけ動くカウンターウエイト式
  • フォークが上下と前後も動くリーチ式

 

会社で使用するフォークリフトに応じて、選択するようにしましょう。

衛生管理者

衛生管理者の役割は、就労中の労働災害や、労働者の健康障がいを防止することです。

 

実際には以下のような仕事があります。

  • 健康異常の従業員の発見や記録
  • 職場の衛生チェックおよび作業や設備の衛生的な改善
  • 衛生保護具や救急用具のチェック
  • 衛生教育
  • 負傷や疾病のデータ収集
  • 職場巡回

 

簡単に言うと保健の先生みたいな視点で職場を観察するイメージですね。

 

衛生管理者は2つあります。

  • 第一種衛生管理者
  • 第二種衛生管理者

 

ちなみに第一種衛生管理者は、粉じん作業や有機溶剤を使う作業など、有害業務を含む業種でも衛生管理者として働ける資格です。

危険物取扱者

危険物取扱者は、消防法で定められた危険物を取り扱う際に必要な資格です。工場などで危険物を取り扱う場合、必ず危険物取扱者の資格を持つ人が従事しなければなりません。

 

危険物取扱者は、扱える範囲によって分かれています。

 

資格の種類 扱える範囲 対象物
甲種 すべての種類の危険物
乙種 第1類 酸化性個体 塩素酸塩類、亜塩素酸塩類等
乙種 第2類 可燃性個体 硫化リン、マグネシウム等
乙種 第3類 自然発火性物質及び禁水性物質 カリウム、黄リン等
乙種 第4類 引火性液体 ガソリン、アルコール類等
乙種 第5類 自己反応性物質 有機過酸化物、ニトロ化合物等
乙種 第6類 酸化性液体 過塩素酸、硝酸等
丙種 引火性液のみ

(参考:一般社団法人 消防試験研究センター

工場勤務者におすすめな民間資格3選

虫眼鏡を持って何かをみている男性
工場系の資格には、国家資格と同様に、役立つ民間資格も存在します。さまざまな工場でも通用しやすい資格についてご紹介します。

TOEIC

TOEICは、日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する世界共通の試験です。

(引用:IIBC

 

工場勤務で英語は不要な気がするかもしれませんが、日本では以下の流れが加速しています。

  • 外国人の来社
  • 外資系企業との取引
  • 外国人労働者が雇われる

 

筆者の経験として、タイの従業員が私の部署に配属された時がありました。カタコトの日本語と英語はできましたが、ほぼタイ語で意思疎通が図れずに困りました。

 

せめて英語の「聞く・話す」能力があれば助かると思います。また、英語の論文や規格を見る場合もあるので、英語力が必要です。

 

TOEICは世界共通の資格なので、どの企業でも評価対象となります。

 

会社によっては「TOEIC◯◯◯点以上の人が受験資格あり」と、採用試験の条件としても使われる場合があります。

 

600点以上あれば評価されやすいですが、自分の能力を測る上で受験してみるのもおすすめです。

CAD利用技術者試験

CAD利用技術者試験は、CADに関する知識やスキルを明確に評価するための資格です。

 

CAD利用技術者試験は2種類あり、各段階があります。

 

2次元CAD利用技術者試験 3次元CAD利用技術者試験
2次元CAD利用技術者試験(基礎) 3次元CAD利用技術者試験(2級)
2次元CAD利用技術者試験(2級) 3次元CAD利用技術者試験(準1級)
2次元CAD利用技術者試験(1級)

 

◉建築 ◉機械 ◉トレース

3次元CAD利用技術者試験(1級)

 

CADは図面を作るソフトウェアで、画面上で必要な寸法などを簡単に表示できるため、建築業界や製造業では重要なツールです。

 

筆者も使っておりましたが、時間をかけて手書きで描いていた図面がパソコンで作成できるので、作業時間の削減となりました。

 

また、工業界だけではなくアパレル業界でも使われるようになっています。

 

デザイナーが手書きでスケッチを描く作業段階がありますが、CADを用いることで作業時間が削減できるのがメリットです。

品質管理検定(QC検定)

品質管理検定(QC検定)は、品質管理に関する知識を評価する検定です。ほとんどの企業では品質管理が実施されており、品質に関する意識、知識、改善能力が必要となります。

 

品質管理・改善は業務レベルで違いがあるため、4つの級が設定されています。

 

階級 対象となる人
4級 これから働く人、派遣社員、大学生、高校生など
3級 QC七つ道具などの手法を理解している人、小集団活動をしている人、大学生、工業高校生など
2級 QC七つ道具などを使い問題を解決することを求められる人、小集団活動のリーダーなど
1級/準1級 品質管理部門スタッフ、品質管理全般の知識が要求される人

(引用:JAS GROUP

 

筆者が会社員のときは、品質管理が身近にありました。作業時間の削減・コスト削減などの視点からアプローチすると小さなことから実践できます。まずは、意識を変えるために受験してみるのもおすすめです。

副業をする人が増えている

お金を踏んで歩いている人たち

会社のルールで禁止されていなければ、副業も収入アップの方法としてあります。コロナ禍の影響でインターネット上でできる副業に注目が集まっています。

8割の人が副業を考えている

Job総が社会人336人を対象とした調査では今後8割の人が副業をしたいと思っていると回答しています。

(引用:Job総研

会社によっては、閑散期に残業が減り、収入が下がる場合があります。収入を少しでも安定させるために副業を考えているわけですね。

 

残念ながら副業が禁止されている企業があります。しかし、2022年7月に厚生労働省から副業・兼業の促進に関するガイドラインが発表されており、今後副業が解禁される企業が増えると期待されています。

(参考:副業・兼業の促進に関するガイドライン

工場勤務者に向いている副業はある

答えから言うと『在宅ワーク』です。

 

なぜなら、工場勤務は立ちっぱなしで作業するなど、肉体的に疲れる勤務が多いからです。疲れて帰った後に、副業でまた出勤するのは心身共に大変だと思います。

 

そんな状況を少しでも回避しながら収入に繋げる副業があります。例えば、以下のものです。

  • Webデザイン
  • Webライター
  • 動画編集

 

これらに共通するのは「家にいながら仕事ができる」点です。通勤する必要がなく、雨が降っても日差しが強くても、外に出る必要がありません。

 

なので、在宅ワークは工場勤務者におすすめです。

在宅の副業におすすめの資格

動画編集をしている様子
工場勤務者は、在宅ワークの副業がおすすめです。そこで在宅ワークが有利になる資格を紹介します。

Photoshop®︎クリエイター能力認定試験

Photoshop®︎クリエイター能力認定試験は、Photoshop®︎による画像処理や加工技術があることを証明する民間資格です。

 

資格は「スタンダード」「エキスパート」の2種類です。

 

Photoshop®︎クリエイター能力認定試験の資格があれば

  • バナー・LP・広告などの制作
  • 動画のサムネイル制作

 

などの営業をする時のアピール材料になります。

 

また、「指示書に基づいた制作ができる」「コンセプトや目的に応じて表現できる」という証明にもなるため、転職や副業のアピール材料としても役立ちます。

Illustratorクリエイター能力認定試験

Illustrator®︎クリエイター能力認定試験は、Illustrator®︎によるデザインやイラストなどでコンテンツを制作する加工技術があることを証明する民間資格です。

 

資格は「スタンダード」と「エキスパート」の2種類です。

 

Illustrator®︎クリエイター能力認定試験も同じく

  • バナー・LP・HPなどのイラスト制作
  • 動画のサムネイル制作

 

などの営業をする時のアピール材料になります。

 

こちらも、「指示書に基づいた制作ができる」「コンセプトや目的に応じて表現できる」という証明にもなるため、転職や副業のアピール材料としても役立ちます。

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力試験は、民間資格の1つです。Webサイトのデザインやコーディングができることを証明する資格となります。

 

資格は「HTML5」「HTML1.0」の2種類あり、それぞれ「スタンダード」と「エキスパート」の2種類があります。

 

HTML5 XHTML1.0
スタンダード スタンダード
エキスパート エキスパート

 

Webクリエイター能力認定試験は、スキルを体系的に学べるので、HTMLやCSSを習得しWebデザイナーの基礎であるWebサイト制作スキルの証明にもなります。

 

正しいワークフローを身につけて業界に入る準備をしてきた証明として役立ちます。

MOS試験

MOS試験は、マイクロソフトオフィススペシャリストの略称で、WordやExcelなどのオフィスソフトを使えるスキルを証明できる試験です。

 

多くの会社ではマイクロソフトを使っているため、実務レベルで使えるスキルといえ、

  • 体裁の良い文章作成
  • ハイパーリンク機能などで文書内を素早く移動させる
  • マクロなどを使いデータの傾向を捉える

 

※ハイパーリンク:クリックすると自動的に目的の資料が開くようにする紐付け

※マクロ:さまざまな計算を自動的にできるようにする簡易的なプログラム

 

などができるようになります。

 

会社ではさまざまなドキュメントが作成されるので、取得すればすぐに力を発揮できる資格です。

 

また、MOSは日本だけではなく世界的に試験が実施されており、グローバルに活躍する上で使えます。TOEICとセットで向上させていくのもよさそうですね。

工場勤務者で副業やキャリアアップを考えているあなたへ

家でパソコンで勉強をしている男性

私たちはリモートワークに必要なスキルを無料で身につけられる、オープンイノベーション大学という学校を運営しています。

 

用意しているコンテンツは全て無料で学び放題。副業やキャリアアップをしたい人を応援しています。

 

どんなスキルが向いているのか診断もできますので、ぜひLINE登録(無料)して学習を始めてみてくださいね。

 

資格取得で得た知識を実践して身につけよう!

工場勤務者でも資格取得をすることで収入アップやキャリアアップにつながります。また、副業が可能なら、さらに収入アップの道を開拓できます。

 

副業するにも「心身共に本業でしんどい」という人には、在宅ワークがおすすめです。

 

資格にチャレンジするとより在宅ワークに箔が付き、収入によっては本業に変えていく道もあるかもしれませんね。

働き方・生き方を変えたいあなたへ

【イノベ大】藤森さんバナーPC用

【イノベ大】藤森さんバナースマホ用

この記事は、起業家やフリーランスの新しい生き方を支援する「オープンイノベーション大学」が提供しています。

 

オープンイノベーション大学とは、Webデザインやプログラミング、動画制作など、フリーで働けるさまざまなスキルが学べる学校で、総計24万6千人の方が学んできました。

 

私たちの強みは、

  1. オンラインで自宅学習が可能(海外在住でもOK)
  2. 各業界の”現役で活躍する講師”から実践的なノウハウが学べる
  3. 専門スキル以外、マーケティングや集客スキルもしっかり学べる
  4. 横のつながりがあるので、仲間が増える

 

異業種・未経験で学習を始めた初心者の方が、学習後に現場で即戦力として活躍できる、スキルやノウハウが学べるカリキュラムに定評があります。

 

学習後に働けるのはもちろんのこと、学習段階で案件を受注して収入を上げる人も多数。

 

  • 転職、独立のためのスキルが欲しい会社員の方
  • 隙間時間で副業がしたい個人事業主、主婦、定年を迎えた方

といった、老若男女問わず、幅広い受講生の方々にご参加いただいています。

 

株式会社マネクルのセミナーの様子

 

もしあなたが、

  • 働き方や生き方を変えたい!
  • 新たなスキルが欲しい!
  • 収入の柱を増やしたい!

と思っていたら、ぜひLINE登録(無料)していただき、私たちが発信する情報をチェックしてみてください。

 

「何か行動したいけど、なにをすればいいのかわからない...」という方には、適性診断(無料)もご用意しています。

 

LINE登録後、3分程度で回答できる内容ですので、ぜひ試してみてくださいね。きっとこれまで知らなかった自分に気が付くヒントになると思います。